最新更新日:2024/06/11
本日:count up5
昨日:142
総数:392395
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

食べて元気に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の家庭科「食べて元気に」の学習では,ご飯とみそ汁の調理実習に向けて,これまで米や味噌について調べたり,調理計画を立てたりしてきました。
 調理実習では,煮干しからだしをとったり,実を入れる順番に気を付けたりしながら,みそ汁を作りました。
 実習中の子どもたちは,先を見通しながらテキパキと行動をし,班で協力し合いながらみそ汁を作っていました。
 実習後の振り返りでは,
「だしをとって作ったみそ汁は香りがよかった。」
「火加減が難しかった。」
「今日の勉強で,お母さんの大変さが分かった。」
などなど,多くの意見や感想が聞かれました。
 安全に気を付けて,一生懸命取り組むことができました。

五大栄養素を探ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の家庭科では「食べて元気に」の学習をしています。これまで,お米や味噌についての調べ学習をしたり,調理実習に向けた計画を立てたりしてきました。
 写真は,食べ物に含まれる栄養素とその働きについて調べている様子です。調べたことをもとに,献立にもう一品加えることについて考えて発表しました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常変災時対応

シラバス

その他

本川小学校平和資料館

外国語活動 外国語科 学習到達目標

タブレット端末

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431