最新更新日:2024/05/25
本日:count up108
昨日:133
総数:390227
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

被爆七十七周年「原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑」慰霊祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校を代表して計画委員会の六年生が被爆七十七周年「原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑」慰霊祭に参加しました。
 慰霊祭では,参加者全員で黙祷をし,平和集会で本川小学校の児童が気持ちを込めて折った折り鶴を献納することができました。 
 明日は登校日です。学校全体で平和の大切さについて改めて考え直す一日にしたいと思います。

出前授業〜キャリア教育〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 広島ドラゴンフライズの朝山正悟選手に「夢をもつことの大切さ」についてお話しいただきました。
 朝山選手の小学校時代や,プロバスケットボール選手になってからのエピソードに子どもたちは興味津々でした。「夢はどれだけ大きくてもいい。何個あってもいい。」というお言葉もいただき,夢をもつことで自分がどんどん成長いくと教えていただきました。自分の夢や目標について改めて考え,これからの生活に生かしていきたいと思います。
 朝山選手,貴重なお話をしてくださり,ありがとうございました。

5年生 校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
 この写真は袋町小学校平和資料館に入館する際に脱いだ靴の様子です。
 一人がかかとをそろえて靴を並べると,皆がそれに倣って揃えていました。当たり前のことこそ当たり前にすることは大変難しいです。
 こうして学年で「揃える」ことを積み重ねて,9月の野外活動でも力を発揮してほしいです。

5年生 校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は,平和記念資料館での様子です。
 5年生になって改めて見学してみると,今までの捉え方や感じ方と随分違っていたようです。原爆や平和について深く学ぶことができているのだと実感しました。
 見学後は,新聞を作成しています。平和の大切さを伝えていきます。

5年生 校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、平和学習の一環として,袋町小学校平和資料館と平和記念資料館へ行きました。

 写真は,袋町小学校平和資料館での様子です。家族をさがすために壁に伝言を書き残したものを見たり聞いたりして,真剣なまなざしです。
 本川小学校の平和資料館と同じように,大切にしたい建物だと感じていました。

躍動感 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 背景には「マーブリング」という技法を用いています。この「マーブリング」とは,水をはじく水溶液の水面に数色の絵の具をたらし,広がったり混じり合ったりしてできたマーブル模様を紙に写し取る技法です。

躍動感 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の図画工作科の作品です。
 運動会で自分が頑張った場面,心に残った瞬間を絵に表しました。どの作品も躍動感あふれるものばかりです。一生懸命取り組んだ子どもたちの心が伝わってきます。

5年生 参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月17日(金)に高学年の授業参観を行いました。5年A組はタブレットパソコンを用いた学習に取り組みました。5年B組は家庭科で,裁縫道具を用いた学習でした。
 学習のめあてを達成するために,どの子もとても集中して活動していました。

高学年 外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年の外国語科では,タブレットパソコンを用いた学習もしています。この日の授業は,世界の1年間について考えようという内容でした。
 子どもたちは,タッチペンを使い,とてもじょうずにタブレットパソコンを操作しながら学習を進めていました。子どもたちの上達は,とても早いと感心します。

つながる!NHKメディア・リテラシー教室(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習の間にはオンラインでつながる他県の小学生と交流しました。また,サプライズでNHKのキャラクターどーもくんがスタジオに駆けつけてくれ,子どもたちにとって思い出に残る一日となりました。

つながる!NHKメディア・リテラシー教室(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生がNHK広島放送局で行われる「つながる!NHKメディア・リテラシー教室」に参加しました。NHKに到着すると,番組収録で使うスタジオやカメラに驚く子どもたち。NHKのアナウンサーさんの司会で中国地方の小学校とオンラインでつながりながらメディア・リテラシーについて学習しました。

運動会 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年の仲間入りをした5年生。
今年の5年生のテーマは「Go up!!」です。1人1人はもちろん,54人みんなが,日々の生活や行事を通して成長していけるように頑張っています。
 今日は運動会のトップバッターとして,全学年にパワーを与えてくれました。

原爆死没者名簿風通し作業の見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は校外学習で平和公園で行われる原爆死没者名簿の風通し作業を見学しに行きました。原爆死没者名簿とは,原子爆弾の投下により亡くなられた方やその後に亡くなられた方の名前などが載っている名簿です。1年に1回,5月の第3水曜日に風通しを行っているということで,子どもたちは貴重な作業を見学させていただきました。
 「名簿の数が思っていたよりもたくさんあった。」「原子爆弾の恐ろしさを伝えるために大切な作業だと思った。」「テレビ局の人たちがたくさんいて驚いた。自分たちもみんなに伝えていかないといけない。」など,見学を通して子どもたちは様々なことを感じていました。
 学校に帰る途中には,タブレットで原爆ドームの写真を撮りました。平和学習で絵を描くために原爆ドームをどこから映すかをこだわって一生懸命撮影しました。
 今日感じたことをこれからの平和学習に繋げていきます。

平和学習スタート!

画像1 画像1
 5年生の平和学習が始まりました。5年生のテーマは「平和を伝える意味を考えよう」です。まずは一人ひとりが「平和ってなんだろう」とイメージマップを使って考えました。「戦争がない世界」「みんなが幸せ」「助け合い」「笑顔」「楽しい学校」など平和についてそれぞれが想像を膨らませることができました。
 5年生では本川資料館のお迎え看板の作成,原爆死没者名簿風通し作業の見学,説明活動など1年間を通して平間学習をしていきます。爆心地から最も近い学校に通う子どもとして,平和を伝える意味を考えながら学習を深めていきます。

かけ算の世界を広げよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数科の様子です。今日は「1mのねだんが80円のリボンを,2.3m買いました。代金はいくらですか。」という問題に挑戦です。
 子どもたちは,自分の考えをノートに一生懸命まとめていました。その際,前回までの学習内容を,ノートを見返して確認する子どもがたくさんいました。これまで習ったことを振り返り,活用していく力はとても必要となってきます。
 発表する場面では,様々な考え方が出てきて,とても活気のある学習となりました。

かんがえるのって おもしろい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は,国語科で谷川俊太郎さんの「かんがえるのって おもしろい」の詩を学習しました。何度も音読することで詩の奥深さを味わい,その後ていねいに視写しました。知らない景色,未来,みんなの力で育っていく学校など,詩の中に出てくる言葉から想像をふくらませ,思い思いの挿し絵を加えました。
 1つの詩から,子どもの数だけ想像が広がっていく,味わい深い学習となりました。

今日の児童の様子 〜5年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 A組は社会科の学習で,日本の山地や平地の特色や広がりについて考えました。
 B組は算数科の学習で,比例の仕組みや,比例を用いた表し方について考えました。

息の合った動き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が運動会に向けて,表現の練習をしている様子です。最初に担任の説明を聞き,その後は実行委員会の子どもたちによる模範演技でした。ステージの上で,とても息の合った動きを見せてくれました。
 いよいよ全員で曲に合わせた練習開始です。振り付けだけでなく,指先の伸ばし方,体の向きなど覚えることはたくさんありますが,楽しく活動している様子がとても印象的でした。

算数科「直方体や立方体のかさの表し方を考えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数科では、直方体や立方体の体積を求める学習が始まっています。実際に1㎤のブロックを操作し、どうすれば計算で求めることができるのか考えました。
 「面積の求め方に高さを追加したらいいんじゃない。」という、学習した事柄を使って考える児童もいて、自分たちで「たて×横×高さ」「一辺×一辺×一辺」を導くことができました。

理科「天気の変化」

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生では、理科で「天気の変化」の学習をしました。
午前と午後の空を眺め、雲の様子を観察しました。
 「午前と午後の雲の形が違う。」「雲が西から東に動いているよ。」など気付きがたくさん見つかり、天気の変化には雲の動きが大きく関係していることが分かりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常変災時対応

シラバス

その他

本川小学校平和資料館

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431