最新更新日:2024/05/31
本日:count up19
昨日:97
総数:390911
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

PTC活動

画像1 画像1
 7月8日に、中国電力の方をお迎えして保護者の皆さんと一緒に「わくわくEスクール」を行いました。
 発電の仕組を模型で見せていただいたり、手回し発電機などを使用し電気を作る大変さを体験したりしました。
 また、スライムを使った電池を各自製作し、電池の不思議も体験しました。
 生活と関わりの深いエネルギーや、環境に対して興味・関心をもつことができました。

着衣泳にチャレンジ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月18日に海上保安部の方々をお迎えして、着衣泳を指導していただきました。
服を着て水に落ちると、泳ぎの得意な人でも意外と泳ぎにくくなるものです。
今回は、背浮きとペットボトルを使った浮き方を教えていただきました。また、救命胴衣を一人ずつ貸していただき、体験することができました。
夏休み前に水の事故を防ぐために貴重な体験をすることができました。

読売新聞出前写真授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月3日、19日の二日間、読売新聞大阪本社のカメラマンの方2名を招いて、「出前写真授業〜見る 撮る 伝える〜」を行いました。
 一眼レフカメラを一人に一台ずつ持たせていただき、各自が撮りたいものをカメラにおさめました。
 後日、その中から一コマを選び出してタイトルや説明文などを付け、自身の作品について発表しました。その過程で、「写真撮影を意識して物事を見る観察力」「見つけた被写体を写し撮る創作力」「撮影した作品を人に伝える表現力」などを学びました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431