最新更新日:2024/05/23
本日:count up4
昨日:237
総数:389700
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

絵の具でゆめもよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の作品です。絵の具でいろいろな表し方を試しながらつくった紙を使って作品にしました。マーブリング,スパッタリング,ドリッピング,スタンプなどの技法を使いました。形や色,組み合わせを考え工夫して表現しています。

漢字辞典

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は,国語の時間に漢字辞典を使っていました。4年生では,漢字辞典の仕組みを知り,進んで調べることができるようにしていきます。探している漢字があると,
「あった!」
と喜びの声が聞こえてきます。
 これからは,日常生活においても,必要に応じて活用できるようになってほしいと思います。

外国語活動

画像1 画像1
 4年生は,外国語活動をしていました。ちょうど,だれが,どんな遊びをするか,音声を聞いて答える学習をしているところでした。

 音声は,人物が天気を言って,その天気に応じた遊びに誘ったりそれに応じたりする会話です。子どもたちは,教科書の絵を手掛かりに,会話を聞き取っていました。中学年は,聞くこと,話すこと(やりとり),発表を通して伝え合う力の素地を養っていきます。

学力調査型テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では,どの学年も年2回(1年生は12月に1回),国語科と算数科について,学力調査型のテストを実施します。4年生の教室に行くと,ちょうど,算数科のテストをしているところでした。静かにじっくりと考えていました。

 このテスト結果から,子どもたちの学習状況を適切に把握するとともに,授業改善につなげていきます。地道な取組みをとおして,子どもたちの学力向上を目指します。

ヘチマの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は,理科の学習で,中庭に出て,ヘチマの観察をしていました。臨時休業中に子どもたちの代わりに担任が種をまき,ホームページ上でも紹介していたものです。ようやく,子どもたちが実物を見ることができました。ヘチマには,本葉が出てきていました。

 今日は,天候がよく,太陽の光がまぶしく感じます。気温も上昇していますが,風もあり,屋外での観察は気持ちよく感じます。 

 観察中も密接を避けるため,友達との距離をとっています。

学校朝会の様子

画像1 画像1
 本来であれば,学校朝会は体育館で行うところですが,400名以上の子どもたちが一堂に会することを避けるため,今朝の全校朝会は,各教室でのテレビ朝会としました。

 これは,4年生の子どもたちが,養護教諭の話を聞いている場面です。子どもたちの姿勢を見てください。昨年度までに,腰骨を立てて背筋を伸ばす「立腰」に取り組んできましたが,見事にその姿勢になっています。自分の身体を守るために何に気を付けたらよいか真剣に考えながら聞いていることが伝わってきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
9/9 内科検診
9/10 クラブ

校長室だより

学校だより

平和資料館

非常変災時対応

その他

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431