最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:150
総数:392249
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

エーデルワイス

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の音楽科の授業の様子です。リコーダーを演奏する際には,次のような対策をしています。

〇マスクを着用したまま,運指のみの練習を十分にします。
〇児童と児童の間を可能な限り離します。
〇吹く方向を揃え,短時間で演奏します。
〇窓を開け,換気を行います。
〇演奏後は,すぐにマスクを着用します。

 活動が制限された中での学習ですが,澄んだ音色で「エーデルワイス」を演奏していました。 

電流のはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科「電流のはたらき」の学習の様子です。教材セットを活用して,乾電池の数を1個から2個に増やしたり,並列つなぎや直列つなぎにしたりして,電流の大きさを確認していました。グループで,電池のつなぎ方や簡易検流計の使い方を教え合いながら学習を進めていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
8/23 夏休み終了
8/24 学校朝会 5年生保護者野外活動説明会
8/25 登校指導 給食開始 あおぞら身体計測
8/26 1・3年身体計測
8/27 5・6年身体計測
8/28 2年身体計測

校長室だより

学校だより

平和資料館

非常変災時対応

その他

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431