最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:161
総数:391895
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

歩いた 遊んだ 竜王公園

画像1 画像1 画像2 画像2
4月23日(月)
○正門に4・5年生が集合し,9時43分,竜王公園に向けて遠足をスタートしました。「2列で歩こう! 歩行者・自転車に気をつけよう! 弱音を吐かない!」の3つのめあてを守りながら,歩くことができました。これも,大事な集団行動です。
○片道3.5kmの長い道のりと最後の1kmはきつめの上り坂というコースでしたが,高めてきた体力と友達との励まし合いによって1時間余りで到着することができました。竜王公園に着くとすぐ,5年生のお兄さんやお姉さんが企画してくれたドッジボールを楽しみました。
○11時30分,待ちに待ったお弁当の時間です。お弁当は,班の友達と笑顔で食していました。外で食べる食事は,春のさわやかな風も相まっておいしく感じました。
○お弁当を食べた後,集合時間の13時15分まで自由に遊びました。階段でじゃんけんすごろくをしたり,つつじ斜面で鬼ごっこしたり・・・。子どもたちは,帰り道のことなど考えずに遊びました。遊ぶ時はとことん遊ぶ。これも大事なことです。
○13時20分に集合し,ゴミを拾って,トイレに行った後,朝と同じコースを本川小学校まで歩いて帰りました。7kmの道のりを歩いた疲労感は,歩いたものにしか分かりません。7kmの距離を歩いた遠足は,心身ともに達成感・充実感を味わうことができたように思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
4/1 入学受付

校長室だより

学校だより

平和資料館

いじめ防止等のための基本方針

生徒指導規定

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431