最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:97
総数:390894
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

第2回新体力テスト

画像1 画像1
 第2回新体力テストを行いました。
 今年度の体力つくりの重点種目は,「50m走」と「握力」です。男女ともに,全国平均値(H28)を上回ることや,5〜6月に実施した第1回新体力テストにおける自分の記録を伸ばすことが目標です。
 測定の結果,男女とも2種目記録が伸びていることが分かりました。さらに,全国平均値(H28)もすべて上回りました。今後も,各体力要素の向上を図っていきたいと思います。

カラフル!ステンドボックス

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作では,色つきのセロハンを使って,自分のデザインを表現する「ステンドボックス」を作っています。黒く残すところに気を付けながら,毎時間集中して作品と向き合う子どもたちです。
 カッターの使い方にも,随分慣れてきました。セロハンを切ることが難しいため,丁寧に切ることを目標に日々頑張っています。

初めてのアルコールランプ

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科「もののあたたまり方」では,実験でアルコールランプや実験用ガスコンロを使っています。
 最初の実験では,金属はどのような順にあたたまるかを予想して,ろうが溶けていく様子を班で調べました。ろうが少しずつ溶ける様子に,子どもたちは驚いていました。火を取り扱うことに戸惑っていた子どもも,実験を通して安全に正しく使うことができるようになりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/19 卒業証書授与式前日準備 給食終了(6年)
3/20 第138回卒業証書授与式 【平和資料館:12時開館】
3/22 ふれあいコンサート(相生橋付近,本川河岸) 給食終了(1〜5年)

校長室だより

学校だより

平和資料館

いじめ防止等のための基本方針

生徒指導規定

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431