最新更新日:2024/06/11
本日:count up4
昨日:142
総数:392394
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

太陽を見てみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の理科では,太陽を見る学習をしています。太陽を見るときは「遮光板(しゃこうばん)」を使います。遮光板を目の前にかざして,フィルタを通して太陽を見るという説明を,まずは教室で真剣に聞いていました。
 実際に外に出て太陽を見てみます。さて,どんな形に見えたかな?

マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は体育科の学習で,マット運動をしています。今回の授業では,主に前転を繰り返し練習しました。
 ・両手で体を支える
 ・両足でけって,こしを高く上げる
 ・頭の後ろをマットにつける
 ・背中を丸めて転がる
 ・かかとをおしりに引きつけて立つ
上記のようなポイントを頭に入れながら,みんなで一生懸命取り組んでいました。

10000より大きい数

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数科の様子です。「10000より大きい数を調べよう」の学習に取り組んでいます。
 今日の授業では,問題文に出てくる「24153」の数の構成や読み方などについて学習しました。
 3年生になり,どんどん大きな数の学習が出てきますが,粘り強くていねいに学習に臨んでいます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常変災時対応

シラバス

その他

本川小学校平和資料館

外国語活動 外国語科 学習到達目標

タブレット端末

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431