最新更新日:2024/06/07
本日:count up59
昨日:112
総数:392063
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

紙版画〜いろいろうつして〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生も版画に挑戦しています。3年生は,いろいろな版材の中から,それぞれの特長を生かして,組み合わせを考えながら台紙に版をつくります。今日は,完成した版に,ローラーでインクを付けて刷りました。友達と協力しながら,慎重に作業を進めていました。使った版材によって写る感じが違うので,刷り上がった作品を見るのも楽しそうでした。

クイズ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は,外国語活動の時間にクイズ大会をしていました。
 What's this?と聞き,予め用意していた答えにたどり着くように,ヒントを出します。ヒントは日本語でも大丈夫です。違っていたら,No,it isn't.当たっていたら,That's right!と答えます。これまでの学習を生かして,楽しく活動することができていました。

書きぞめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の書きぞめ「正月」が掲示されました。昨年度まで,硬筆(鉛筆)による書きぞめをしていた子どもたちも3年生になり,毛筆を使って書きました。毛筆で書くときの姿勢や準備・片付けの仕方,筆使いなどを学んできた3年生。文字の組み立て方や字形なども学習しました。この書きぞめは,これまでに学んできたことを生かして取り組みました。力作が勢ぞろいです。

三角形と角

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は,算数科の時間に,切り抜いた二等辺三角形や正三角形の角を重ねて,それぞれの3つの角の大きさを比べていました。このように,三角形を折って角を重ねる操作を通して,二等辺三角形は,2つの角の大きさが等しく,正三角形は,3つの角の大きさが等しいことを理解していきます。写真は,折ったり重ねたりして角の大きさを調べている子どもの様子です。

小筆を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が小筆を使って,自分の名前を丁寧に書く練習をしていました。小筆は鉛筆と違って,筆圧の調整が必要になってきます。文字が思ったよりも太くなったり大きくなったりするため,子どもたちは苦労しながら書いていました。しかし,お手本をよく見て,どのように書いたらよいかこつを掴みながら練習していました。

電気の通り道

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は,理科で「電気の通り道」の単元を学習しています。この単元では,乾電池と豆電球のつなぎ方や乾電池につないだ物の様子に着目して,電気を通すつなぎ方や電気を通す物についての理解を深めていきます。

 今日は教材セットを使って,懐中電灯を組み立てていました。説明書を見ながら,真剣な表情で取り組んでいました。

小型ハードル走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は,体育の時間に,小型ハードル走に挑戦します。小型ハードル走の行い方を知り,自分に合ったリズムで走り越えることができるようにします。まずは,輪などを置いて,いろいろなレーンを作り,そのレーンを何度も走り越えることで,リズムをつかみます。寒い中,元気に活動する姿を見ることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

校長室だより

学校だより

平和資料館

非常変災時対応

インフルエンザに関する報告

その他

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431