最新更新日:2024/06/07
本日:count up13
昨日:161
総数:391905
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

3年 社会科「学校のまわりの様子」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週から3回に分けて,本川小学校のまわりの様子を調べるために「町たんけん」に出かけました。
「本川の町には大きな公園が3つもある。」
「大きな通りには食べ物やさんやスーパーなどが多い。」
「古くから続いている店や新しい店がどちらもある。」
など本川の町のひみつに気が付くことができました。
 日頃何気なく歩いている道も,視点をもって探検することで,新しい発見がたくさん生まれました。
 6月からは「学校のまわりの様子」に続いて,「広島市全体の様子」を調べる学習に入ります。ご家庭でもお出かけの際には,一緒にひみつ見付けられると、学習がさらに広がると思います。

2・3年の遠足〜大芝公園「交通ランド」〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月23日(月)に大芝公園「交通ランド」へ遠足に行きました。往復約7キロメートルの道のりを歩き、遊具遊びや鬼ごっこをしました。また、虫取りや草花遊びなど、自然にも触れながら思いっきり楽しみました。新しいクラスの友達と交流を深めた一日になりました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/19 卒業証書授与式前日準備 給食終了(6年)
3/20 第138回卒業証書授与式 【平和資料館:12時開館】
3/22 ふれあいコンサート(相生橋付近,本川河岸) 給食終了(1〜5年)

校長室だより

学校だより

平和資料館

いじめ防止等のための基本方針

生徒指導規定

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431