最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:161
総数:391895
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

1年生を迎える会&遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月18日(木),快晴。
 
 体育館で「1年生を迎える会」があり,71名の可愛い後輩を温かく迎えることができました。

 その後,東門から出発し,河川敷にて春風を感じながら歩いていると,あっという間に中央公園に着きました。おにごっこ・ドッジボール・ひなたぼっこ・・・などいろいろな遊びをして,早目のお昼ごはんを仲良く食べました。

 お昼から,菓子博の招待を受け,お菓子の工場・お菓子のテーマ館・キッズパークなどをぐるぐるまわりました。お家の人と行く時は,きっとしっかりガイドをしてくれると思います。

今日からスタート! どきどきわくわく3年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月8日(月)、快晴。

 今日から3年生がスタートしました。
 
 ちょっぴりお兄さんやお姉さんになって、やる気まんまんで学校に登校しました。今のやる気を忘れず、今年1年間頑張っていきましょう!

 1年間よろしくお願いします!


※画像1は、クラス発表の様子です。画像2は、入学式直前の様子です。

シンボル花壇づくり

3月11日(月)相生橋の緑地帯に花壇をつくりました。
正本先生や女性会の方に手伝っていただきながら、たくさんのビオラを植えました。
とてもきれいな花壇ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西消防署見学

1月11日(金)西消防署に校外学習に行きました。
消防車や救急車の中、訓練をしていることろも見せていただきました。
多くの人を助けるために普段していることや、素早く出動するための工夫など、消防署の秘密をたくさん知ることができ、子ども達にとって大満足の1日となりました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431