最新更新日:2024/05/23
本日:count up230
昨日:207
総数:389689
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

学校探検のために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 例年,生活科の学校探検では,2年生が1年生に校内を案内する学習を設定しています。しかし,現段階では,新型コロナウイルス感染防止のため,異学年が交流する学習を避けることとしています。だから,例年どおりの学習計画を立てることが難しくなりました。

 そこで,2年生の学習内容に工夫を加えました。まず,例年のように,校長室や事務室,業務員室,特別教室などの案内板を作成し,それぞれの場所に貼り,1年生に分かりやすくしました。(写真は2年生が作成した案内板です。)そして,一緒に探検する代わりに,一人一人が1年生に「学校のおすすめの場所」を手紙に書いて渡しました。1年生は,この手紙を読んで,学校探検への興味関心を高めることができました。

国語科「ともだちをさがそう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語科の様子です。今日は,大事なことを落とさずに話したり聞いたりすることをねらいとして,学習を進めていました。教科書の絵の中の人物について,その特徴を捉えて友達に伝えます。どのようなことを伝えたらよいか考えることができました。また,話を聞くときには,メモをとりながら聞くとよいことも気付くことができました。この国語科の授業を本校の教員が参観し,放課後,研修を行いました。

野菜を育てる

画像1 画像1
画像2 画像2
 トマトやピーマンの育ちを楽しみにしている2年生です。週が明けて登校してみると,先週よりも大きくなっている様子に驚いたことでしょう。毎日が発見や感動の連続です。

 今日は,探検バックをもって,観察カードにそれぞれの様子をまとめていました。葉を触ってみたり,匂いをかいでみたりしている子どももいました。梅雨の晴れ間,太陽の光をたっぷりと浴びて,ますます大きく成長してほしいです。

こんなクラスに

画像1 画像1
 2年生が学級目標を話し合っていました。

 優しい・まじめ・にこにこ・楽しい・あきらめない・力を合わせる・・・・子どもたちが考えた言葉は,前向きな言葉ばかりで,希望が込められています。子どもたちから出てきた意見を基に,次の学級会で学級目標が決定するそうです。どんな目標になるのか楽しみです。


学力調査型テストに挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の教室です。国語科の学力調査型のテストに取り組んでいました。

 先日のホームページでもお伝えしたように,本校では,国語科と算数科について,年2回,学力調査型のテストを行い,その結果を分析したものを活用して,授業づくりに役立てています。

 子どもたちは,じっくりと問題を読んで,答えを書いていました。子どもたちは,どのような力を付けているか,また,これからどのような力を付けていかなくてはならないか,指導者の貴重な資料となります。

大切に育てています

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の子どもたちは,登校するとすぐに,自分の育てている苗(ピーマン・ミニトマト)に水やりをしています。今朝は,自分の膝と苗の高さを比べている子もいました。

 教室に行くと,先日苗を植えたときの様子を記録したカードが掲示してありました。子どもたちの記述を紹介します。

<子どものカードより>

 わたしは,ミニトマトがすきです。お母さんもお兄ちゃんもすきです。10こくらいできるといいです。お母さんとおりょうりして食べるのが楽しみです。まい日水やりをして,なえがおれないように育てます。

 
 ピーマンのなえが育つかどきどきしています。おいしいピーマンが育つように水やりをがんばります。はっぱは,長まるで,先がとんがっていました。

姿勢

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の教室に行くと,漢字テストをしているところでした。
 担任が
「鉛筆の持ち方はどうですか?」
「鉛筆を持っていない方の手は,どこに置くのですか?」
「背筋がぴんと伸びている人,いいですよ。」
など,文字を書くときのポイントを再確認し,子どもたちに意識づけていました。

 不思議です。姿勢や鉛筆の持ち方を意識させるだけで,どの子も魔法がかかったように丁寧な文字を書くことができていました。

トマトとピーマン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は,昨日,生活科の学習で,トマトとピーマンを植えました。1年生のときに,アサガオを植えた経験を生かして,鉢に土を入れ,苗を植えていきました。

 今朝登校してきた子どもたちは,早速,自分の鉢に水やりをしていました。
 
「ピーマンができたら,麻婆豆腐の中に入れてもらうよ。」
とにっこり笑顔で教えてくれた子ども。ピーマン入りの麻婆豆腐,おいしいでしょうね。たくさん収穫できるといいね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
9/9 内科検診
9/10 クラブ

校長室だより

学校だより

平和資料館

非常変災時対応

その他

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431