最新更新日:2024/06/10
本日:count up13
昨日:31
総数:101028
ようこそ久地南小学校のホームページへ!今年度もよろしくお願いします。

元気タイム 11/9

 今日の元気タイムも、長なわとびを行いました。慣れるにつれ、回す速さが、少しずつ増しています。跳ぶ人のことを考えて回すようになってきたようです。寒さに負けない体を!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久地南タイム 11/8

 久地南タイムは、12月初旬に予定している「たてわりフェスタ2016」の話し合いを、2つのたてわり班がいっしょになり1チームとして行いました。みんなが楽しめるゲームを考え、やりたい希望順に3つまで決めました。第一希望になるか、ドキドキです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし朝会 11/8

 今朝のなかよし朝会は、保健委員会からのお知らせがありました。正しい手洗いについて、クイズや動作をまじえて、発表してくれました。ますます水が冷たくなる時期ですが、しっかり手洗いして、健康に気をつけて、元気に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽発表会 11/5

 体育館で、音楽発表会を開きました。各学年、歌や合奏を保護者や地域の方に聴いていただきました。どの子も、ステージで一生懸命の姿を見せてくれました。フロアーでの態度も真剣でした。思い出に残る一日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽発表会前日 11/4

 いよいよ最後の練習日です。ステージでの合唱や合奏を録画して、自分たちで見て気づきを発表しました。友だちのがんばっている姿も見つけることができました。最後に明日の本番に向けての各自の決意を、プリントに書き込みました。画像は4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気タイム 11/2

 今日の元気タイムも、長なわとびをしました。6チームが記録を更新しました。目標回数や記録が、職員室前に掲示してあります。それぞれが目標回数に近づいていけるよう期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久地南タイム 11/1

 昼休けい後の久地南タイムでは、音楽発表会で全校合唱する時の歌う位置を確認して、フロアーからステージへの移動の仕方を実際にやってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校朝会 11/1

 市の読書感想文コンクールや「よい歯」の表彰をして、3年生と4年生の発表がありました。3年生は、五色百人一首を交代で暗唱して、4年生は、全員で新美南吉の詩を朗読しました。音楽発表会前でいそがしい時ですが、子どもたちはよくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽発表会に向けて 10/31

 10月最後の今日、音楽発表会の練習もついに今週だけとなり、各学年が体育館で合唱や合奏の練習をしました。高学年では、練習の様子をお互いに見に行き、気づいたことを伝えたり、逆に刺激を受けたりしました。寒くなってきましたが、健康に気をつけて、歌や演奏の力を伸ばし、発揮してほしいと思います。画像は、2年生と6年生の練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

職員室前の掲示 10月

 今朝は、一段と冷え込みましたが、児童は元気に登校しました。今日から11/5(土)の音楽発表会まで、「学校へ行こう週間」になります。児童の様子や掲示物など、参観日とは違った学校の様子を知っていただけたらと思います。画像は、職員室前ろうかの掲示です。図工の作品や観察記録、作文などです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修 10/28

 広島市教育委員会指導第一課から西村智由紀指導主事に来ていただき、2年生の算数の授業研究を行いました。5個入りのお菓子の箱がふえると、全部のお菓子がどれだけになるか求めたりしました。児童は、ワークシートに意欲的に取り組み、集中して書いていました。授業後には、指導のポイントなど、たくさんのことをていねいに教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽発表会に向けて 10/27

 これまでも何回か指導していただいた荻原先生に、3年生以上が指導を受けました。今日が今年の最後の指導となります。練習場所が音楽室から体育館へとかわり、発表会への緊張感がしだいに高まります。残りの時間で、どれだけ自分たちが高まれるか、あとは気持ちの持ち方が影響します。荻原先生が「今年も楽しかったです。」と言われた言葉が、とてもうれしいです。画像は、3年生と4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ 10/27

 図書ボランティアさんによる読み聞かせが、全クラスでありました。子どもたちは、静かに聞き入っていました。朝、ほんわかした気持ちでスタートすることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気タイム 10/26

 雨の降らない合間に、元気タイムを行うことができ、今日は、4〜5チームが記録更新となりました。廊下の掲示に、回数が記録されるので、励みにして次回もがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久地南タイム 10/25

 今日の久地南タイムは、夏休み明けから昨日までのたてわり班そうじで、協力してがんばった班の表彰やがんばった個人の紹介がありました。個人の紹介は初めてでした。少し恥ずかしそうでしたが、日頃からまじめにがんばっている児童たちが選ばれていました。その後、そうじ場所が今日からかわるので、分担などの話し合いをして、すんだ班からさっそくそうじにとりかかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 10/25

 大休けいに、給食室から出火という想定で、避難訓練を行いました。学校の南に位置する公園まで、校舎内にいた児童は正門を通るルート、グランドで遊んでいた児童はグランドフェンスの門からのルートの2つで避難しました。人員点呼の後、何人かの児童に、火災発生時どこにいて、どう行動したかなど振り返って、発表してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学区子ども会球技大会 10/23

 肌寒さを感じつつ、午後から「トスボール」を楽しみました。男女混合の4チームで競い合いました。思ったようにバットがボールに当たらず、経験者ほど苦労しているようでした。ルールがよくわかっていなくても、チームから指示や声援があり、どの子も楽しむことができました。子ども会の役員の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校協力者会議 10/20

 第2回の学校協力者会議を開きました。学校経営重点目標の中間評価結果について、全国学力・学習状況調査(6年)や基礎・基本定着状況調査(5年)の結果やこれからの取組等について、国語や理科の問題も示したりしながら説明しました。実際の問題に触れてみてもらいました。情報交換では、委員の方から、数値に表れない子どもたちの様子についても話があり、意義深い会議でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽発表会に向けて 10/19

 今日は、高学年が萩原先生の指導を受けました。6年生は「ハンガリー舞曲」に取り組んでいます。音を出す強弱やほんのわずかな間が、演奏のできばえに大きくかかわっているので、緊張が高まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気タイム 10/19

 元気タイムで長縄とびに挑戦です。今日は、8チームが自己最高回数を記録しました。1年生も少しずつ長縄になれてきました。学年が上がるほど、無駄な動きがなく軽やかにとんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立久地南小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字くすの木台55番地1
TEL:082-837-1702