最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:29
総数:100456
ようこそ久地南小学校のホームページへ!今年度もよろしくお願いします。

梅が枝餅づくり その2 12月19日 5年生

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅が枝餅づくり その1 12月19日 5年生

 総合的な学習の時間「米作りについて学ぼう」のまとめの学習で、梅が枝餅を作りました。

 4月の種まきから始まり、田植え、水やり、刈り取り、脱穀、米粉作りと色々な作業を経て、今日に到りました。

 梅が枝餅作りでは、みんなが収穫し、粉にした米粉を入れた団子の粉と豆腐を混ぜて生地を作りました。中にあんこを入れて、平べったくして焼きました。

 子どもたちのふり返りを見てみると

 「自分たちで作った餅はおいしかった。」
 「作った米が少なかったことに驚いた。」
 「米を作っている人は、大変なんだなと感じた。」
 「これからは米を大切に食べるようにしたい。」
 など、たくさん米作りの大変さや自分たちで作ったもののおいしさについて書いてあるものが多かったです。

 米作り体験を通して、教科書で学ぶだけでは分からない生産者の苦労を理解することができました。そして、食べ物を大切にしていく気持ちを持つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バリアフリー教室 その2 12月4日 5年生


 ノンステップバス体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バリアフリー教室 その1 12月4日 5年生

 総合的な学習の時間「体の不自由な人について考えよう」の学習の一環で、中国運輸局様・広電バス様をお招きして出前授業をして頂きました。

 車いす体験では、3人グループに分かれて、順番に車いすに乗る体験と押す体験をしました。押し始めるときには「押すよ」と一声かけることで、乗っている人が安心して乗れることを教えてもらいました。マットを乗り越えるときは、車いすの前タイヤを上げるので、とても大変でした。

 ノンステップバスの見学、車いす乗車体験では、バスに車いすがどう乗るのかを見て、体験することができました。また、運転席にも乗せてもらい、ミラーはたくさんあるけれど、死角がたくさんあることも体験することができました。

 車いすの人が困っていたらどう行動するかなど、今日の学習が、これからの生活に生かせたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立久地南小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字くすの木台55番地1
TEL:082-837-1702