最新更新日:2024/06/13
本日:count up72
昨日:102
総数:220919
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

新体力テスト(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月16日(水),1・2時間目に6年生の新体力テストを行いました。
 20mシャトルランや反復横跳び,長座体前屈など,様々な種目がありましたが,子どもたちは全てに全力を尽くし,また,友達を応援する素敵な姿も見られました。
 3時間目には,ペアの1年生の記録を測りました。
 初めての新体力テストに戸惑う1年生に,優しくやり方を教えたり,良い記録が出たときには一緒になって喜ぶ姿がとても素晴らしかったです。

オンラインで健康観察(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月15日(火),情報担当の先生と共に,パソコンを使って,オンライン上での健康観察を行いました。
 googleで「classroom」と検索し,自分のメールアドレスとパスワードを入力して,自分のページを開きます。その後,担任から送られてきた「健康観察」に,今の体調や今日の体温を入力しました。
 
 今日の練習に対して,半分以上の人が「簡単だった」と答えていました。
 インターネットが繋がる端末があれば家でも練習ができるので,「難しい」と感じた人たちは,家で練習してみるのもよいかもしれませんね。

初めての調理実習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月11日(金),家庭科「いためてつくろう朝食のおかず」の学習で,初めての調理実習を行いました。
 紙皿や割りばしを使うなどの感染症予防対策をしっかり行いながら,一人ずつスクランブルエッグを作りました。
 一人一つの卵を受け取り,卵を割ったり,火加減に気を付けて焼いたりしました。

 5年生のときには行うことができなかったので,子どもたちはとても喜んでいました。また,「家でも作ってみよう!」とたくさんの人が話している姿を見ました。
 ぜひ実践してほしいと思います。

歯と口の健康(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月7日(月),6年生は,「全国小学生歯みがき大会」に参加しました。
 動画を見ながら,歯垢についてのクイズを解いたり,実際に歯みがきの仕方やデンタルフロスの使い方を確認したりして,学習に取り組みました。
 今回の学習を家でもしっかり活用してほしいと思います。

日常生活を英語で(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月2日(水),英語科「How is your school life?」の学習で,自分の日常生活を英語で表しました。
 “I usually study English on Wednesday.(○曜日にはたいてい〜をします。)”という文章を書くために,Picture Dictionaryを活用して探したり,AIEの川端先生に質問したり,一生懸命学習に取り組みました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

警報発表時及び避難情報発令時、地震発生時における臨時休業等の取り扱いについて

シラバス

学校だより

いじめ防止

学年だより

お知らせ

ほけんだより

広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757