最新更新日:2024/06/12
本日:count up5
昨日:102
総数:220852
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

福祉って?(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月28日(火)に,総合的な学習の時間でよりよいくらしについて学習しました。みんなが困ることなく,楽しく暮らすために必要なことについて考えました。これからの総合的な学習の時間では,福祉について勉強していきます。

国語辞典(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月22日(水)に,国語科で「ちいちゃんのかげおくり」の学習をしました。「ちいちゃんのかげおくり」を読み進める前に,意味が分からない言葉を国語辞典を使って調べました。国語辞典を引くことにもだんだんと慣れてきました。

鉄棒(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月22日(水)に,体育科で鉄棒をしました。腕をピンと伸ばした美しいツバメや,勢いをつけて上がる足掛け上がりを練習しています。慣れない鉄棒に手のひらが痛くなりましたが,楽しんで活動しています。3年生の目標はさか上がりです。

ホウセンカ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月15日(水)に,理科でホウセンカの観察をしました。花が咲いた後のホウセンカには,実がたくさんついていました。実を触ると,毛がふわふわとしていて,力を入れてつまんでみると,実がはじけて中から種が出てきました。

ゆっくりていねいに(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月10日(金)に,図画工作科でお話の絵に絵の具で色を塗りました。題材は「かみなりの国」で,動きのある鬼たちを描きました。細かい部分は綿棒を使ってトントンとゆっくり丁寧に塗っていきました。どんな作品に仕上がるのか楽しみです。

商品はどこから(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月8日(水)に,社会科の学習でスーパーマーケットに並んでいる商品はどこから運ばれてくるのかを調べました。スーパーマーケットのチラシをよく見てみると,どこから運ばれているかが小さくかいてありました。自分たちが食べている商品は,全国各地や外国から運ばれていることを知りました。

久しぶりの習字(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月8日(水)に,書写で「人」を書きました。右はらいの難しさに頭を悩ませながら,一生懸命練習しました。姿勢や筆の持ち方,力加減などたくさんのことを意識しながら清書をしました。夏休み明けの久しぶりの習字でしたが,手や机が墨で汚れることも少なくなってきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

警報発表時及び避難情報発令時、地震発生時における臨時休業等の取り扱いについて

シラバス

学校だより

いじめ防止

学年だより

お知らせ

ほけんだより

広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757