最新更新日:2024/06/12
本日:count up99
昨日:100
総数:220844
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

生活科「くるくるシャワー」 (2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の学習で,水の力を使って牛乳パックを回すためには,どうしたらいいのか考え,自分の「くるくるシャワー」を作り,楽しく活動することができました。
 活動後,「穴の数を増やしたい」「穴の位置を変えてみたい」など,たくさん気付くことができました。次は、もっと回るようにするにはどうしたらいいのか考え,挑戦してみる予定です。

生活科「町たんけん」その2 (2年生)

 学習を通して,「こんなお仕事があるんだな。」と,私たちの見えないところで,暮らしの安全を守るために働いておられる方の存在を知り,子ども達も税関について少し理解することができたようです。
 最後に,マスコットのカスタム君と一緒に記念写真を撮ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「町たんけん」その1 (2年)

 12,13,14日に,各クラスで,アステールプラザで行われた「広島税関展」に行きました。
 生活科「町たんけん」の学習と関連させながら,税関について,デモンストレーションや体験を通して,楽しく学習することができました。特に,初めてアステールプラザを訪れた児童にとっては,学校周辺の公共施設を利用することができて,よい機会になったと思います。
 デモンストレーションでは,実際に麻薬探知犬が段ボールに隠された薬物を嗅ぎ当て,その速さや賢さに驚きました。体験学習では,スーツケースの中にある荷物から,違法薬物を見付け出す体験をしたり,税関チームと密輸犯チームに分かれ,金属探知機を使って金塊を見付ける体験をしたりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

シラバス

学校だより

いじめ防止

お知らせ

新型コロナウイルス感染症に係る配布文書について

ほけんだより

タブレット

広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757