最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:103
総数:220950
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

修学旅行 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下松サービスエリアで休憩です。出発前に1年生が作ってくれたてるてる坊主のおかげでしょうか、雨が上がりました。

修学旅行 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスの中で、子ども達は早くも盛り上がっています。

修学旅行1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発式を終え、皆、元気に出発しました。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月20日(火)の授業風景です。
 たけのこ学級と2年生が、それぞれサツマイモの苗を植えていました。優しく丁寧に植えました。しっかり育って、美味しいサツマイモを収穫できる日が楽しみですね。

学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月19日(月)の授業風景です。今日は、とても暑い日になり、絶好のプール日和でした。
 5・6時間目には、6年生が水泳学習を行っていました。分かりやすく拡大した泳ぎ方の表が掲示してあり、子どもたちは、先生の話をよく聞いて、手本をよく見て、熱心に練習していました。とても気持ちよさそうに泳ぐ姿が見られました。

植木スクールが終了しました

画像1 画像1
 シルバー人材センターの皆様が、6月12日(月)から行われていた植木スクールが、本日19日(月)で終了となりました。今回は、正門付近の外周や築山を剪定していただきました。とても美しくしていただき、誠にありがとうございました。

学校の様子3(参観日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
続きの写真です。

学校の様子2(参観日)

画像1 画像1 画像2 画像2
続きの写真です。

学校の様子1(参観日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月16日(金)、4〜6年生の参観懇談会を行いました。どのクラスも落ち着いて学習に取り組んでいました。懇談会では、学級ごとに、子どもたちの様子や学級目標等についてお伝えしたり、意見交流を行ったりして、大変有意義な会となりました。ご来校くださった保護者の皆様、誠にありがとうございました。

服務研修を行いました

画像1 画像1
 6月15日(木)、職員会議の後に、服務研修を行いました。今回のテーマは、「信用失墜行為について」でした。教員が作成した資料をテレビに映しながら、事例を基にしっかりと研修することができました。

学校の様子4(参観日)

画像1 画像1 画像2 画像2
続きの写真です。

学校の様子3(参観日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
続きの写真です。

学校の様子2(参観日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
続きの写真です。

学校の様子1(参観日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月14日(水)、たけのこ学級と1・2・3年生の参観懇談会を行いました。
直前に大雨となり、天候が心配されましたが、無事に行うことができました。ご来校くださった保護者の皆様、誠にありがとうございました。保護者の皆様に温かく見守っていただく中、子どもたちの一生懸命頑張る姿がたくさん見られました。

学校の様子「たけのこ学級紹介朝会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月13日(火)、たけのこ学級を紹介する朝会を行いました。
 テレビ放送で、たけのこ学級での学習や生活の様子を分かりやすく紹介しました。全校で理解し合い、ともに伸び伸びと楽しく生活していってほしいと思います。

学校の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月12日(月)の授業風景です。
 1年生は、国語科の学習で、言葉集めを行っていました。しりとりで、ゲーム感覚で楽しく学習を進めていました。
 3年生は、町探検で調べてきたことを基に、発表用のスライドを作成していました。自分で撮った写真を使い、コメントも入力して上手に作成していました。
 5年生は、今年度最初の水泳学習を行いました。先生の話をしっかり聞いて、真面目に楽しく学習していました。天気もよく、気持ちよさそうに学習していました。

学校の様子2(植木スクール)

画像1 画像1
 6月12日(月)から、シルバー人材センターの皆様による植木スクールが本校で行われます。本日は、学校の外回りにある樹木の剪定をしていただきました。すっきりと整えていただき、誠にありがとうございました。

学校の様子1(図書ボランティア)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月12日(月)、学校司書の先生と図書ボランティアの皆様が、図書室の壁飾りを作製したり、本の修理をしたりしてくださいました。梅雨の時季に合わせた飾りで、素敵な掲示板になりました。いつも本当にありがとうございます。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月9日(金)の授業風景です。全学級で歯の衛生指導を行っているところですが、5年生の授業の様子を紹介します。
 「スポーツドリンクの飲み方」について考えていました。自分の考えを基に、グループでも話し合って、全体交流を行いました。歯の健康を守る上手な飲み方を心がけていってほしいと思います。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月8日(木)の授業風景です。
 3年生は、羽化したばかりのモンシロチョウを観察していました。生命の不思議、美しさに触れ、感動した様子でじっくり観察していました。
 5年生は、調理実習で「ゆで野菜」を作っていました。グループで手分けし、協力して切ったり茹でたりしていました。自分たちで作った「ゆで野菜」は、とても美味しかったようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

生徒指導校内委員会推進計画

シラバス

学校だより

お知らせ

ほけんだより

広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757