最新更新日:2024/05/24
本日:count up58
昨日:100
総数:219270
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

学校の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業風景の続きです。
 4年生は,道徳科の学習をしていました。友達の意見にしっかりと耳を傾けて聞いていました。
 たけのこ学級では,落ち着いてそれぞれの課題に取り組んでいました。よく集中していました。
 6年生は,交換授業で,体育科「ハードル走」の学習をしていました。互いに走り方をタブレットで撮影し合っていました。走り方を客観的に見てチェックし,次に生かしていくことができますね。

学校の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月31日(水)の授業風景です。
 2年生は,子どもたちが大切に育てている野菜の観察を行っていました。「膨らんでいるところは花になるのかな。」などど言いながら,しっかり観察していました。
 1年生は,折り紙をちょきちょき切って飾りを作っていました。先生の話をよく聞いて,上手に折ったり切ったりして楽しそうに作っていました。
 午後からは,1年生のPTCがあり,青少年健全育成連絡協議会の皆様をお招きして,「子ども110番の家スタンプラリー」を行いました。梅雨のちょうど晴れ間で,無事に行うことができました。役員の皆様,諸準備等,誠にありがとうございました。
 

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月30日(火)の授業風景です。
 2年生は,生活科の学習で育てている野菜について困っていることを出し合い,その解決方法を考えていました。タブレットで写した自分の野菜の写真を見ながら,しっかり考えていました。
 5年生は,書写で毛筆の練習をしていました。良い姿勢で落ち着いて書いていました。
 6年生は,交換授業で,家庭科の学習をしていました。調理実習に向け,よく話を聞きながら学習を進めていました。今回は,「炒める」学習をする予定です。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月29日(火)の授業風景です。
 1年生は,テスト裏面の学習に取り組んでいました。スーパー1年生のとても良い姿勢で張り切って学習していました。
 3年生は,社会科の町探検で見付けたお店などをタブレットを活用してまとめていました。表や地図に打ち込んだりして上手にまとめていました。
 6年生は,社会科の学習で,気仙沼の復興の様子について,タブレットで調べていました。全体交流の場面では,発表後に拍手を送り合う姿が見られました。

第1回学校運営協議会を行いました

 5月29日(月),第1回学校運営協議会を行いました。
 今年度最初の会として,学校経営方針等の説明を行い,委員の皆様にご承認いただくことができました。また,学校教育活動地域連携推進事業の内容についても協議しました。
 今回は,時間の都合上,校内を巡回することはできませんでしたが,子どもたちの様子をテレビに映しながら説明することで知っていただくことができました。
 委員の皆様からいただいた貴重なご意見を生かし,今後も地域の皆様と連携・協働しながら学校教育を進めてまいります。本日は,誠にありがとうございました。

画像1 画像1

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月25日(木)の授業風景です。
 3年生は,リコーダー学習の導入として,音楽専科の先生による合同音楽の授業を行いました。みんな話をよく聞いて,とても楽しそうに学習していました。これから,練習を積み重ねて,リコーダー名人を目指してほしいと思います。
 また,本日は集団下校訓練を行いました。下校する地域ごとに分かれ,通学路に面した「子ども110番の家」も確認しながら下校しました。非常時にも,落ち着いて安全に下校してほしいと思います。

学校の様子(授業風景・樹木剪定)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月23日(火)の授業風景です。広島サミットによる臨時休校が終わり,学校生活が再開しました。
 本日から新体力テストが始まっています。1年生と6年生は,ペアで行っていました。上体起こしや反復横跳び,立ち幅跳びの計測をしていました。6年生は,優しくしっかりとサポートしていました。
 3年生は,理科の学習で,蝶の幼虫を観察していました。虫眼鏡で見たり,タブレットで写して拡大して見たりしながら,楽しそうに観察していました。
 また,本日は,中学校区の業務の先生方が来られ,与楽園等の樹木の剪定をしてくださいました。すっきりと大変綺麗に整えていただき,誠にありがとうございました。

学校の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月17日(水)の授業風景2です。
 4年生は,社会科の学習で,広島県の産業について学習していました。地図を見ながら,見付けたことや気付いたこと,分かったことを発表していました。よく集中していました。
 6年生は,交換授業で体育科と図画工作科の学習をしていました。体育科では,「ハードル走」の学習で,友達の走りをよく見て,互いに拍手を送りながら,気持ちよく学習していました。図画工作科では,自分の顔をタブレットで部分的に拡大して見ながら,細やかに着色していました。素晴らしい作品になりそうです。

学校の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月17日(水)の授業風景です。
 たけのこ学級では,漢字カードを使って,組み合わせていろいろな漢字を作っていました。楽しそうに学習していました。
 2年生は,町探検で見た平和公園の様子について,心に残った場面を粘土で表現していました。広島サミットで警備をしてくださっている警察の方々や花看板,原爆資料館など思い出しながら丁寧に作っていました。
 3年生は,初めての習字の学習を行っていました。先生の話をよく聞いて真剣に学習していました。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月16日(火),体育朝会で,今年度,重点的に取り組むことを子どもたちに伝えました。「中島っ子 投げるんるん」と題して,投力を重点的に付けていきます。先生が実際に投げている動画を使いながら,分かりやすく説明しました。
 給食時間には,計画委員会の子どもたちが,靴箱の靴の揃え方について放送しました。今現在,全体的に,靴のかかとをきちんと揃えて置いていると思いますが,さらにみんなで意識を上げる取組として,素晴らしい放送でした。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月15日(月)の学校の様子です。
 大休憩後に靴箱を見てみると・・・靴のかかとがきっちり揃って並んでいました。5月半ばになりましたが,子どもたちは落ち着いて生活しています。素敵です。
 理科室では,6年生が学習していました。唾液による食べ物の変化について,予想したことをそれぞれタブレットに入力して共有し,それを基に,全体で意見交流していました。友達の考えをしっかり聞いて考えていました。

学校の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月12日(金)の授業風景2です。
 6年生が,係活動でビンゴゲーム大会をしていました。みんな楽しそうに生き生きと活動していました。
 5時間目には,6年生と保護者の皆様が体育館に集まって,修学旅行説明会を行いました。今年度の行先は,山口・九州方面です。子どもたちは,楽しみでわくわくする気持ちをもちながらも真剣に話を聞くことができました。

学校の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
5月12日(金)の授業風景です。
 2年生は,生活科の学習で,子どもたちが校内に来ていただいた業者さん扮する「やさいやさん」から直接お金を持って買った野菜の苗を観察していました。「紫色だから,ナスの苗だって分かるよ。」などと言いながら,しっかり観察してスケッチしていました。
 たけのこ学級では,心が温かくなる言葉と悲しくなる言葉について学習していました。先生と子どもたちとでロールプレイング(役割演技)をしながら,しっかり考えることができました。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月8日(月)の授業風景です。
 ゴールデンウイーク明けでしたが,どの学級も落ち着いて学習していました。
 1年生は,2年生からもらった朝顔の種を自分の鉢に蒔いていました。ふかふかの土に,可愛らしい指で穴を開けて種を入れたら,また,ふかふかの土の布団を掛けていました。これから,朝顔とともに子どもたちもいろんな芽を出し,ぐんぐん成長していくことでしょう。
 6年生は,算数科の学習を行っていました。発表する児童が,進んで前に出て,図を指さしながら上手に説明していました。このように,説明の仕方や意見の述べ方もどんどん学習していってほしいと思います。

学校の様子「救急訓練研修」

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月2日(火),養護教諭を中心に救急訓練研修を行いました。
 食物アレルギーによるアナフィラキシーショックを発症した場合の適切な緊急時対応について研修しました。
 動きについて確認した後,実際に役割分担して訓練を行いました。訓練後の意見交流では,互いに良かった点や改善点など出し合いました。いざという時に,適切に行動できるよう,意識を高めてまいります。

学校の様子「救命救急訓練」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月1日(月),救急教育センターの方々を講師にお招きして,救命救急訓練を行いました。心肺蘇生法を中心に,教職員がしっかりと研修することができました。
 講師の先生方、誠にありがとうございました。

遊具の点検をしていただきました

画像1 画像1
 4月に,吉島中学校区の業務の先生方に,中島小学校の遊具の点検をしていただきました。子どもたちの安全安心のため,いつもありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

生徒指導校内委員会推進計画

シラバス

学校だより

お知らせ

ほけんだより

広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757