最新更新日:2024/06/12
本日:count up20
昨日:102
総数:220867
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月28日(火)の授業風景です。
 1年生は,生活科の学習で,アサガオのリース作りのために,アサガオを鉢と支柱から取り外していました。しっかり成長して絡まったアサガオのつるを一生懸命取り外していました。
 たけのこ学級では,算数科の学習で,いろいろな形を三角形と四角形に仲間分けをした後,ノートに点を4つ取って四角形を描いていました。丁寧に作業していました。
 4年生は,国語科「ごんぎつね」の読み取りをしていました。場面ごとに,子どもたち一人一人が書いた「ごん日記」が机上に置いてあり,ごんの気持ちに寄り添いながら学習を深めている様子が見られました。

来週末で前期が終わります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月28日(火)学校の様子です。
 空には雲がかかっていますが雨も降らず,暑くなく過ごしやすい日となりました。季節も秋に変わり,エアコンをつける日も少なくなってきています。
 6年生は2時間目に,理科室で「てこのはたらき」について学習していました。てこを使う時,力点や作用点の位置と手ごたえにどのような関係があるか,予想を立てた後,実際に実験道具を使って確かめていました。
 2年生の教室を見てみると,生活科で「あき見つけ」をするために,外に出ていました。机の上は,ほぼ全員の筆箱や教科書が決められた場所にきちんと置いてありました。
 1階に降りて高学年の靴箱を見てみると・・・靴がとてもきれいに靴箱に入っていました。前期も来週で終わりますが,みんなが自然にきまりやルールを守るようになり,落ち着いた学校生活を送っています。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月27日(月)の授業風景です。
 3年生は,算数科「かけ算の筆算」の学習で,筆算の仕方について,児童が前に出て説明をしているところでした。他の児童もよく見て聞いて学習を進めていました。
 4年生は,国語科「ごんぎつね」の学習をしていました。ごんが自分自身のことを「わし」から「おれ」に変わっていることに着目し,その訳を考えているところでした。言葉を大切にしながら読み取りを深めていました。
 5年生は,理科「ふりこ」の学習で,振り子の長さの違いによって1往復する時間がどのように変わるのかを実験していました。役割を分担し,協力して実験していました。グラフにグループの結果をシールで示し,結果を比べ易くしていました。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月24日(金)の学校の様子2です。
 午後から,6年生が「夏休みの思い出」のスピーチをすることを聞き,早速,見に行きました。
 まずは,手本にAIEの先生がばっちり大きなジェスチャーを入れながらスピーチをされました。それを見た子どもたちは「オオー!!」と感心しながら,最後の練習に力を入れていました。
 いよいよ本番。「みんな緊張するのだから,しっかり反応しながら聞こう。」という担任の先生の言葉を受け,子どもたちは温かく手を振り返したり,拍手したりしながら聞いていました。発表する子は,ジェスチャーを入れながら楽しく堂々と発表していました。もちろん,パーテーションを使用し,感染防止に気を付けて行いました。
 2枚目の写真についてです。先日,中学校区の業務の先生方に遊具の塗装をしていただきましたが,サッカーゴールもサビが出始めていましたので,業務の先生にさび止めの塗料を塗っていただきました。おかげで,遊具もサッカーゴールも新品のようにきれいになりました。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月24日(金)の授業風景です。
 2年生は,図画工作科の学習で,先日お知らせしたお話「大きな木がほしい」の下絵にクレパスで着色していました。色鮮やかになり,ますますお話の世界が広がっていくようでした。
 4年生は,理科の学習で,満月の動き方について学んでいました。21日が「仲秋の名月」でしたので,ご家庭でもお子さんとともに満月をご覧になった方も多いのではないでしょうか。
 6年生は,家庭科の学習で,ナップザックのミシンかけにチャレンジしていました。よい緊張感の中,真剣なまなざしでミシンをかけていました。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月22日(水)の学校の様子です。
 今日は,学校業務支援の日で,西門付近と与楽園の剪定を行っていただきました。早朝,まるでスコールのような雨が降って心配しましたが,開始時刻までに雨が止み,予定通り行っていただきました。とても蒸し暑い中,きれいにしてくださり,ありがとうございました。
 3年生は,「文集ひろしま」に応募する作文の清書を丁寧に行っていました。一人一人の思いのこもった作品です。
 6年生は,算数科「円の面積」の学習で,変形した円の面積を求めていました。子どもたち同士で,分からないところなど教え合っている姿が見られました。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月21日(火)の授業風景です。
 1年生は,ちょうど図書室での学習を終え,教室に帰ろうとしているところでした。とても静かに自分たちで並んでいました。もうすぐ前期が終わりますが,成長を感じる一コマでした。
 3年生は,社会科「わたしたちのくらしと販売の仕事」で,スーパーマーケットの仕事について学習していました。本来なら,実際に見学をするところですが,感染防止のためにテレビを見て学んでいました。一日も早く,日常の学習ができますように・・・。
 4年生は,体育科「ハードル走」の学習をしていました。インターバル(ハードルとハードルの間)の歩数を確かめるため,輪を置いて走っていました。グループで走る順番を決めるなどしながら,意欲的に学習を進めていました。

交通安全指導を行いました

 9月21日(火),学校朝会で交通安全指導を行いました。国道2号線に架かる陸橋前後の歩き方を中心に,気を付ける点について指導しました。夏休み中に,警察・地域の方・PTA会長・学校とで交通安全会議を開き,見守りをしっかり行うとともに,子どもたち自身が安全に気を付けて登下校できるようにしていくことを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月17日(金)の授業風景2です。
 3年生は,体育科の学習で「体力アップハンドブック」に取り組んでいます。写真は,マット運動で「カエルの逆立ち」をしているところです。いろんな運動に取り組んで,体力アップを目指します。
 5年生は,国語科「たずねびと」の学習をしていました。このお話は,平和学習にもつながり,子どもたちと同年齢の主人公に思いを重ねることができます。子ども達は,集中して学習していました。
 6年生は,家庭科でナップサックの製作をしています。本時は,チャコペンシルでしるしを付ける作業をしていました。仕上がりが楽しみです。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月17日(金)の授業風景です。
 たけのこ学級では,安全に生活するために大切なことについて学習していました。交通事故に遭わないためにはどうすればよいかを,子どもたち一人一人がよく考えて,自分の考えを発表していました。
 1年生は,国語科「うみのかくれんぼ」の学習で,本時の終わりに本を拡大提示して,木の芽などに隠れている生き物を紹介していました。
 2年生は,図画工作科「見て見ておはなし」の学習で,「大きな木がほしい」のお話の絵の下絵をしっかり工夫して描いていました。仕上がりが楽しみです。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月15日(水)の学校の様子です。
 新しくキーボードを10台購入しました。新型コロナウイルス感染症予防として,低学年が鍵盤ハーモニカを使用できない時に,このキーボードを使って学習を進める予定です。これまで,卓上木琴を使用するなどしてきましたが,キーボードであれば,運指の練習にも使えるので活用していきたいと思います。
 雨上がりの運動場を見てみると,1年生が体育科の学習で,鬼遊びをしていました。鬼がいるゾーンを走り抜け,宝を取ってくる遊びです。本時は,鬼ゾーンが4カ所に増え,子どもたちは何とか逃げ切ろうと頑張っていました。
 校舎内では,4年生がとてもきれいで透明感のある歌声で「ビリーブ」を歌っていました。手話も取り入れ,心のこもった歌声でした。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月14日(火)5時間目の授業の様子です。
 3年生の教室に行くと,まず英語が聞こえてきました。外国語活動の時間です。「Iike〜」の学習で,電子黒板から聞こえてくる絵と音楽に合わせて,英語の歌を歌っていました。その後は,カードを使って野菜の英単語を言う練習をしていました。昔は,中学校で習っていたことが,すでに小学3年生で学習しています。みんなスラスラ言えるようになってました。
 となりの教室に行ってみると,今度はソーラン節の音楽が聞こえてきました。10月の運動会で披露する表現運動の練習です。感染防止のため声は出さず,みんな前を向いて動きの練習をしていました。
 体育館に行くと,6年生がマット運動のテストをしていました。自分ができそうな技を組み合わせて,先生に見てもらいます。特設マットで上手に演技を行っていました。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月14日(火)の学校の様子です。前期も終わりに近づき,校内を回ってみると,多くのクラスで学習テストが行われていました。
 廊下の掲示板には,学習のまとめとして,2年生がこれまで大切に育ててきた野菜について作成した「やさいブック」「やさいずかん」が掲示してありました。
 また,今日は,体育朝会をテレビ放送で行い,運動会に向けて「なかじまっ子体操〜ショートバージョン」の紹介をしました。体育委員会の子どもたちがお手本となって分かりやすく紹介されていました。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月14日(火)の授業風景です。
 たけのこ学級では,どの学年も,教材を工夫しながら,分かりやすく楽しく学習を進めていました。写真を使ったり,カードゲームをしたりする中,子どもたちは,興味深く学んでいました。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月13日(月)の授業風景です。
 たけのこ学級では,1年生が国語プリントを用いて読み取り学習を,2年生が書写を,5年生が計算練習をそれぞれ集中して行っていました。花丸が増えて喜ぶ姿も見られました。
 1年生は,漢字学習で,送り仮名のある漢字を初めて習っていました。よく似た「木」と「大」を比べていました。意欲的に学習している子どもたちです。少しずつ使える漢字が増えてきています。
 5年生は,体育で「ハードル走」の学習をしていました。腕の振り方や足の角度など確認した後に,ハードルを走り越える練習をしていました。今日は,天気が曇りで,暑さも少し和らいでおり,気持ちよく学習できたようでした。

学校の様子

 9月10日(金),2年生が生活科「きせつとなかよし」の学習でシャワーを作って遊ぶ学習をしていました。天候にも恵まれ,子どもたちは牛乳パックで作ったシャワーで,楽しそうに遊びながら気付きを深めていました。その気付きの交流も,外に用意したホワイトボードの前に集まって,青空の下,気持ちよさそうに行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月10日(金)の授業風景2です。
 3年生は,お話「かみなりの国」の絵を描いていました。一人一人,個性豊かに想像を膨らませた,かみなりの親子を画用紙いっぱいに描いていました。仕上がりが楽しみです。
 4年生は,理科「雨水と地面」の学習で,運動場に雨の筋ができるのはなぜか,実験で調べていました。つぶの大きい砂利と運動場の砂に水を掛けて,比較していました。つぶの小さい運動場の砂には,なかなか水が染み込まず,筋ができており,子どもたちは,大きく映し出されたテレビ画面を見て,理解を深めていました。 

学校の様子 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月9日(木)1時間目の5年生と1年生の授業風景です。
 5年生は,理科の授業で「花粉はどのようにして運ばれるのか」について予想を立てたり,教師が学年園で蜂の様子を撮影した動画を見たりして学習していました。
 1年生は,カタカナの学習をしています。書き順を習った後,一文字一文字きれいにノートに書いていました。
 あと約3週間で前期も終わります。コロナ禍で学習にもいろいろ制限がありますが,子どもたちはしっかり感染予防を行い,集中して学習に取り組んでいます。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月9日(木)の授業風景です。
 1年生は,生活科の学習で,アサガオの種の袋を観察していました。種を取るタイミングについて学んでいたようで,「見て,見て,葉っぱ(がく)が下に下がっとる!」などと嬉しそうに話していました。
 4年生は,外国語活動で,カードを用いたゲームを行っていました。
“Do you have a ○○?”とペアで尋ねたり答えたりして楽しく活動していました。
 6年生は,体育科で「マット運動」を行っていました。10月から始まる運動会の練習に向けてしっかりと体をつくっているようでした。先生や友達の励ましの中,みんな一生懸命がんばっていました。

どんどん遊具がきれいに生まれ変わっています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日から吉島中学校区の業務の先生方に,遊具の塗装をしていただいていますが,9月9日(木)には,雲梯や西校舎前の鉄棒なども塗装していただきました。今日は,日差しも強く,速くしっかり乾きそうです。大変蒸し暑い中,作業していただき,本当にありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

警報発表時及び避難情報発令時、地震発生時における臨時休業等の取り扱いについて

シラバス

学校だより

いじめ防止

学年だより

お知らせ

ほけんだより

広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757