最新更新日:2024/06/01
本日:count up18
昨日:31
総数:143000
令和6年生徒会スローガン【Active School〜積極的・運動・健康・笑顔〜】

卒業証書授与式 その6

たくさんの祝電、祝詞をいただきました。その一部です。
最後の学活です。9年間過ごしてきた仲間たちです。 
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業証書授与式 その5

3年生が巣立っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式 その4

在校生と教職員、保護者が花道を作り見送りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式 その3

歌も2曲歌いました。在校生も一緒に大きな声で歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式 その2

代表の送辞、答辞もとても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式 3月12日(土)

天候にも恵まれ、多数のご来賓の皆様にご臨席いただいた中、第69回の卒業証書授与式が厳粛な中執り行われました。
23名が証書を受け取る時の返事も素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行 3月10日(木)

12日に行われる卒業証書授与式の予行を行いました。
本番の流れに沿って行いましたが、真剣に取り組みました。
歌の練習も大きな声が出ていました。当日もこれくらい歌えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校合唱練習 3月9日(水)

卒業式に向けての練習が進んでいます。今日は3学年揃っての練習です。
声も大きくなってきました。姿勢もよくなって明日の予行を迎えます。
あと3日ですが、素晴らしい卒業証書授与式になるよう、全員で頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年卒業式練習

3月12日の卒業式に向け、練習が始まりました。
3年生にとって素晴らしい式になるよう在校生も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会 2月15日(月)

先週は小学校で、今週は中学校でインフルエンザがはやっている中、入学説明会を行いました。児童も保護者も全員マスクを着用で話を聞いていただきました。
4月から中学生としての自覚を持って頑張って欲しいと思います。今日の説明もしっかり聞いてくれました。
 説明会の後は、物品の購入に回っていただきました。児童は部活動の見学をして帰りました。
保護者の皆様もお忙しい中、また、雪のちらつく寒い中をおいでいただきありがとうございました。これからもご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小6参観日 2月15日(月)

湯来南小学校の6年生とその保護者を迎えて、参観と説明会を行いました。インフルエンザで欠席の児童もいましたが、よく話を聞いていました。
3グループに分かれて5つの授業を見て回りましたが、中学校の雰囲気が少しでもわかってもらえたかな。入学説明会の最初には、佐伯警察の佐藤さんに来ていただき、ネットでの犯罪に巻き込まれないようにというお話しを伺いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生授業参観・懇談 2月12日(金)

1,2年生は本年度最後の授業参観と懇談がありました。1年1組社会、2年1組国語、2年2組数学でした。
お忙しい中おいでいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 地震対応   1月22日(金)

まだ、雪の残る寒い日でしたが、前回順延になっていた避難訓練を実施しました。
今回は地震時の対応と言うことで、緊急放送の後、全員が机の下の入って様子を伺いました。
その後、体育館へ集合して校長から講評をしました。移動の際にはほとんど私語なくできましたし、3分15秒で集合・点呼を終了しました。

地震の時は「落ちてこない・倒れてこない・移動してこない」場所を見つけて素早く安全を確保することが大切です。これは、先生の指示を待たずに、生徒一人一人が自分で行動できるようにして欲しいと思います。

「避難訓練は、訓練と思わず一回一回を真剣に行うことが大切です。」という話をしました。

公開研究会 その2

3年生は自分にとって大切なものについて理由や説明を加えてスピーチする原稿作りをしました。短冊に1文ずつ作るので割合取り組みやすかったのではないでしょうか。最後に各班から一人ずつできているところまでスピーチをしてみました。
授業後に湯来南小学校の先生方や他の中学校の先生方を交えて協議会をしました。
どの学年も授業に前向きに頑張っているとほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開研究会 11月18日(水)

今年の公開研は全学級の授業を公開しました。
1年1組は国語の授業で故事成語を使って体験文を書くものでした。みんな一生懸命考えていました。初めの構成を考えたり、グループで交流したりする場面ではよく関わり合ってやっていました。
2年1組は社会の授業でした。幕末の不平等条約について中身を確認したりグラフや図表から読み取る授業でした。
2年2組は家庭科の授業で行事食について学びました。おせち料理はなぜ食べるのかを考えたり、行事食の意味について考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 その4

2年生は職場体験で学んだことをパワーポイントにまとめたり、寸劇で表現したりしました。仕事の厳しさと同時に、働く喜びを感じてくれたようでした。
3年生は世界に目を向けた発表で、ニュース番組形式で発表しました。最後は校外学習で行った平和公園での様子も発表しました。
文化祭の最後は全校生徒による「ふるさと」の合唱です。3年目になりますが、私たちのクラス湯来町への思いを込めて歌いました。
生徒たちは文化祭を通して多くのことを学んでくれました。特に1年生は初めての文化祭で先輩たちの頑張る姿を目に焼き付けてくれたことと思います。こうして伝統が受け継がれていくことをうれしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 その3

午後の初めは吹奏楽部でした。3年生は中学での最後のステージとなりました。すてきな演奏にアンコールの声も出ました。
その後、総合的な学習の時間の発表を学年ごとに行いました。
1年は福祉体験学習の発表でした。湯来町内の5つの福祉施設へ行かせていただき体験した中で教えていただいたことや気づいたこと、学んだことをパワーポイントにまとめて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭その2

2年生は学年合唱とクラス合唱で歌いました。学年合唱は「夏の日の贈り物」1組は「変わらないもの」2組は「時の旅人」を歌いました。学年合唱は声に厚みのあるハーモニーを聞かせてくれました。クラス合唱はよく声が出て曲調にも変化を持たせたり、気持ちを伝えようとするものでした。
3年生は「大切なもの」と「手紙 拝啓十五の君へ」を歌いました。最後の合唱祭でみんなの絆を深めようという気持ちが表れていました。
午前の最後はヴァイオリン奏者の上野眞樹さんとクラリネット奏者奥尚恵さんの演奏でした。楽しいお話しやジョークを交えたすてきな時間でした。演奏にはみんな聴き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 11月7日(土)

今年度の文化祭を開催しました。最初に生徒会執行部のメンバーでオープニングの寸劇などを行い、文化祭気分を盛り上げてくれました。
次は2年生の読み聞かせがありました。職場体験を通して学んだ読み聞かせは「裸の王様」。登場人物によって声色を変えたり、吹奏楽部の人が効果音を入れたりして楽しく仕上がっていました。
続いて合唱です。1年生は「マイバラード」「この星に生まれて」を歌いました。初めての文化祭でまだ様子がわからなかったでしょうが、きれいな声で歌ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 懇談   9月10日(木)

授業参観と懇談会においでいただきありがとうございました。
1年生は宿泊体験学習の写真や映像を見ていただきました。
2年生は10月に行われる修学旅行の説明会をしました。
3年生はこれから迎える進路選択についての話をさせていただきました。
それぞれ学年ごとにやっていることは違いますが、どの学年もよく頑張ってくれています。試験の取り組みも着々と進めてくれているものと思います。
今後とも学校行事へのご参加よろしくお願いします。
来月は前期の期末懇談があります。また、11月7日は文化祭・PTAバザーです。ご協力よろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 代替休業日(卒業式)
3/17 大掃除・ワックスがけ

学校だより

ほけんだより

保健室から

広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1
TEL:0829-86-0554