最新更新日:2024/06/07
本日:count up58
昨日:106
総数:339921
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

11月26日 野外活動 4

「なぞときオリエンテーリング」の様子です。班で協力して、活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日 野外活動 3

三滝少年自然の家に到着しました。入所式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日 野外活動 2

みんな元気に出発しました。保護者の皆様、お見送りをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日 野外活動 1

欠席なく全員参加で出発式を迎えることができました。何よりも嬉しく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日 こども安全の日

今日は、こども安全の日でした。見守り隊の方を招いてテレビ朝会をしました。
テレビ朝会では、各町内会を代表して来られた見守り隊の方から一人ずつお話をしていただきました。また、黙とうをしたり、児童代表の児童が感謝の言葉を述べたりしました。
朝会のあとは、見守り隊の方に児童たちの授業の様子を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 非常変災時の下校班の集まり

毎月実施している非常変災時に備えた下校班で集まる訓練を行いました。
1回目と比較すると動きがスムーズになり、集合するまでの時間がかなり短縮されています。訓練の大切さを実感しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日 委員会

各委員会で取組の振り返りや活動内容について話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 共同作業

 近隣の学校の業務員の先生たちが共同で、南校舎靴箱の屋根のペンキ塗装をしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日 みんなで減災

全校一斉に減災について学習しました。学習の一環として、地震を想定した身の守り方の訓練も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日 歯科検診

 今日は歯科検診がありました。検診されたお医者さんたちが、「きれいな歯の児童が多かった。」と言われていました。
画像1 画像1

10月30日 教育実習生 授業その5

6年生でも算数の授業が行われました。反比例について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 教育実習生 授業その4

 3年生でも算数の授業が行われました。コンパスを使用した長さ比べの学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 教育実習生 授業その3

 今日も教育実習生の授業が行われました。5年生では算数の授業があり、分数を使って時間を表す方法を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 教育実習生 授業その2

4年生では、算数の授業が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 教育実習生 授業その1

教育実習生の研究授業がありました。1年生では国語の授業が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 陸上記録会練習

 今日から、陸上記録会の練習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 非常変災時下校訓練

 今日は、2回目の下校訓練を行いました。
 班長が1年生を教室まで迎えに行き、集合場所まで連れて行きました。その後、それぞれが自分の集合場所に移動し、担当教員が全員そろっているかを確認しました。
 2回目ということもあり、子供たちはすみやかに移動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

つながる動画 運動会

 運動会の開・閉会式、各学年の表現、応援団披露を「つながる動画」にアップしています。
画像1 画像1

10月10日 運動会 〜4・5・6年〜

4・5・6年の表現運動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日 運動会 〜1・2・3年〜

 今日は、第41回運動会でした。1・2・3年生の表現運動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

「つながる」広場

非常時の登下校について

学校だより(月間行事)

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症関連

インフルエンザ

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041