最新更新日:2024/05/23
本日:count up1
昨日:143
総数:213325
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

ありがとうございました。

画像1
 今日,Doスポーツに来てくださったイズミメイプルレッズの選手の皆様から,次のようなお言葉をいただきました。

〇 元気にあいさつができる。
〇 言われたことをやろうとする。ルールに厳しい。
 →「レベルが高い」
〇 一生懸命がんばる。
〇 ボールやビブスを渡すとき「ありがとうございます!」と言える。
〇 女子がよく投げる。
など,たくさんほめていただきました。

 選手が帰られるとき,教室から「ありがとうございました!」「がんばってください!」と見送っている子ども達です。とても楽しかったのだと思います。
 イズミメイプルレッズの皆様,ありがとうございました。
 これから試合もあると伺いました。
 みんなで応援します!優勝目指してがんばってください!

4年〜総合的な学習〜

画像1
画像2
画像3
 各班で考えた『防災リュック』を作りました。
 考えた物を各家庭から持ち寄りリュックに詰めました。しかし,全て入らなかったり,重くて歩くのが難しかったりしました。
 『防災リュック』を作った後,「小さくて軽いものを入れた方がよい。」「入れるものは,よく考えて選んで入れないといけない。」「災害が起きる前に作っておいたほうがよい。」などという気付きがありました。

盛り上がるスリーヒント

画像1
画像2
画像3
 3年生は外国語活動で言葉を当てるゲームをしていました。
何という言葉でしょうか。
子ども達から出たヒントは
1 「yellow」(イエロー)&「green」(グリーン)
2 「big」(ビッグ)
3 「fire」(ファイヤー)
 第2ヒントまでではピンと来ていなかった解答役の子は,第3ヒントで「分かった!」と喜んでいました。答えはお分かりでしょうか。



答えは「dragon」(ドラゴン)でした。

歌&鍵盤ハーモニカ

画像1
画像2
画像3
 2年生は音楽科の学習で,Believeを歌っていました。
 そのあと,鍵盤ハーモニカで「こぎつね」を演奏です。
 指づかいを学習していました。めあては,「ゆびばんごうに気をつけてえんそうする」となっていました。ドは1(親指),レは2(人差し指),ミは3(中指),ファは4(薬指),ソは5(小指)と教わり,これから演奏というところです。

テスト&実験

画像1
画像2
 午後からの様子をいくつかお伝えします。
 1年生は算数科のテストをしていました。がんばって計算をしていました。
 5年生は,理科「電流が生み出す力」の学習で,「電流の向きが変わると電磁石のN極とS極の向きは変わるのだろうか」と実験をしていました。

サッカーボール寄贈

画像1
 今日,サッカーボールを寄贈していただきました。
 しばらく飾らせていただいたあと,しっかりと使わせていただきたいと思います。ありがとうございました。

今日の給食 11月24日(金)

画像1
 「豚レバーの揚げ煮」は,豚レバーにでん粉をつけ食用米油で揚げ,しょうゆ,みりん,さとうで調味してありました。食べやすい味付けにしてあったので,しっかり食べてくれたと思います。
 「温野菜」は,キャベツでした。
 「中華風卵スープ」には,若鶏胸肉,鶏卵,たまねぎ,にんじん,きくらげ,チンゲンサイが入っていました。卵がトロトロした食感で,ごま油の香りがして,おいしいスープでした。

<今日の献立>
ごはん
豚レバーの揚げ煮
温野菜
中華風卵スープ
牛乳

<ひとくちメモ…にんじん>
 にんじんは一年中お店で見かけますが、秋の終わりから冬が旬です。にんじんは英語で「キャロット」と言いますが、ドイツ語では「カロッテ」、イタリア語は「カロータ」など、国によって呼び方が違います。また、にんじんに含まれるカロテンは、体の中でビタミンAに変わり、病気から体を守ったり、目やのど、皮ふを丈夫にしたりする働きがあります。
 今日は、中華風卵スープに入っています。

<来週月曜日の献立>
ごはん
おでん
甘酢あえ
牛乳

1年生,2年生・ひまわり組 生活科 「おもちゃランド」

画像1
画像2
画像3
 2年生が生活科の学習「うごくおもちゃをつくろう」でおもちゃを作ったので,1年生を招待して,「おもちゃランド」を開きました。作ったおもちゃごとに九つのグループに分かれて,1年生にたくさん遊んでもらいました。
 1年生に「楽しかった。」と言ってもらい,2年生はとても満足そうでした。2年生も振り返りで,「おもちゃの遊び方や工夫したところを伝えることができた。」と言っていました。
 おもちゃの作り方は,今,国語科で学習している「馬のおもちゃの作り方」の学習のまとめとして,一人一人が,自分が作ったおもちゃの作り方で書きます。1年生にもわかりやすく伝わるように,順序よくまとめていきます。

白熱した試合

画像1
画像2
画像3
 練習したことがいかされた試合でした。
 みんな一生懸命にボールを追っていました。とても楽しく白熱した試合をしていました。

練習のあと,いよいよ試合です

画像1
画像2
画像3
 練習をした後,試合をしました。
 作戦会議では「名前を呼んでパスをしよう。」「コートの中央でパスがもらえるようにしよう。」などと各チーム作戦を考えました。
 白熱した試合になりました。

シュートの練習

画像1
画像2
 子ども達が取りやすいように優しくパスを出していただき,子ども達もシュートをしやすそうでした。一生懸命がんばる飯室っ子達でした。

シュートの練習

画像1
画像2
 子ども達→選手→子ども達とパスをつないで,シュートの練習をしました。
 線の外からジャンプしてシュートするのはなかなか難しい動きだと思います。
 練習の成果を発揮してシュートを決め,ほめられていました。

横に寄り添って いっしょに

画像1
画像2
画像3
 選手の皆さんが子ども達といっしょに歩調をそろえて,ボールを投げるときの足の運び方も教えてくださいました。
 強く投げられないときは,右利きの人は「左・右・左」,左利きの人は「右・左・右」と投げるとよいと,具体的に教えてくださったので,子ども達は練習する度に上手になっていきました。

パス

画像1
画像2
 お互いに向かい合ってパスの練習をしました。
 「おもい!」と何人も言っていました。ボールの大きさに対して「重い」と感じたようです。

すぐに上達

画像1
画像2
画像3
 少しずつルールが変わるのですが,やる度にリレーに慣れてきて,すぐに上達していました。

ボールとなかよく

画像1
画像2
画像3
 準備運動のあと,「ボールと仲良くなろう」とリレーをしました。
 みんな一生懸命で,がんばったあと拍手が起こっていました。

この指止まれ!

画像1
画像2
画像3
(写真上)
 「おにごっこする人,このゆびと〜まれ!」と一人が声をかけると,走って集まっていました。
(写真中)
 集まったらジャンケンです。
(写真下)
 おにが決まったら,「にげろ〜。」

大切に育てています

画像1
画像2
画像3
 今朝も2年生がパンジーに水やりをしていました。
 水やりをする姿から,大きく育ってねという優しい気持ちが伝わってきました。

今朝の登校

画像1
画像2
画像3
 今朝の登校の様子です。4年生は防災リュックをつくるための道具を持ってきていたようです。

入学・新生活応援給付金について(お知らせ)

画像1
 広島市教育委員会より,「公益財団法人あすのば」が行っておられる『入学・新生活応援給付金』事業について紹介するよう指示がありましたので,ご紹介します。

 当給付金は,住民税非課税世帯(家計急変による非課税相当世帯含む)・生活保護世帯の子ども,児童養護施設や里親などから退所予定の子どもたちを対象のうち,次のいずれかの区分に該当する人が申し込めます。なお,学年は,申し込み時点のものとします。

1 保育園・幼稚園の年長クラスの人(小学入学生)
2 小学6年生(中学入学生)
3 中学3年生(中学卒業生)
4 高校・高等専門学校の3年生など,来年の春卒業予定者→進学・就職を問わず申し込めます。
5 1999年4月2日以降に生まれた方→来年春に大学(短大含む),専門学校などに進学を予定している人が申し込めます。

 なお,詳細は,「公益財団法人あすのば」HPをご確認ください。当給付金に関する問い合わせ等は,直接,「公益財団法人あすのば」にお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定

案内

「飯室プラン」(年間学習計画)

全国学力・学習状況調査

学校評価

PTA

広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005