最新更新日:2024/05/23
本日:count up1
昨日:143
総数:213325
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

今朝の登校

画像1
画像2
画像3
 今朝の登校の様子です。安全に登校できました。

自転車教室の準備

画像1
画像2
画像3
 3・4校時に予定されている3年生自転車教室の準備の様子です。メジャーを使って,道路に見立てた線を描いているところです。
 体育館入口には,保護者の方持ってきてくださった自転車が並び,準備万端です。お持ちいただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

紅葉がきれいです

画像1
 校庭の紅葉がとてもきれいです。

4年 総合的な学習の時間「地域の防災」

画像1
画像2
 飯室地区自主防災会の瀧野さんと安佐北区役所地域起こし推進課の方をお招きして,「防災街歩き」をしました。

 地域に足を運び,飯室にある災害に対する備えや鈴張川の特徴など,話を聞きながら,確認することができました。 

今日の給食 11月27日(月)

画像1
 「おでん」には,牛もも肉,さつま揚げ,うずら卵,生揚げ,さといも,板こんにゃく,だいこん,だし昆布が入っていました。具がゴロゴロ入っていて,ボリュームがあるおいしいおでんでした。
 「甘酢あえ」には,ちりめんいりこ,キャベツ,きゅうり,にんじんが入っていました。こちらは,さっぱりとした味付けで,おいしかったです。

<今日の献立>
ごはん
おでん
甘酢あえ
牛乳

<ひとくちメモ>
 今月のテーマは、「かぜを予防する食事について知ろう」です。
 寒さに負けない強い体をつくるには、バランスのよい食事が大切です。特に体を温め抵抗力を高めるたんぱく質や、皮ふや粘膜を健康に保ち、ウイルスの侵入を防ぐビタミン類は、かぜの予防に役立ちます。
 今日の給食の牛肉・さつま揚げ・うずら卵・生揚げにはたんぱく質、だいこん・キャベツにはビタミンC、にんじんには体の中でビタミンAに変わるカロテンが多く含まれています。しっかり食べてかぜを予防しましょう。

<明日の献立>
ごはん
焼きとり
みそ汁
牛乳

金属を温めたとき体積は?

画像1
画像2
 4年生は,理科室で理科の実験の準備中でした。ノートを見ると,金属を温めたとき,空気や水と同じように体積が大きくなるのか,変わらないのかを確かめるようです。
 予想には「金属はかたいから変わらない」という予想が多いように思いました。さて,結果は…!?お子様に聞いてみてください。

3校時の様子(続き)

画像1
画像2
 2年生は,算数科でかけ算の学習をしていました。「同じ数ずつ」「いくつ分」かを考えていました。
 

3校時の様子

画像1
画像2
画像3
 3校時の様子をお伝えします。
 3年生は算数科の学習をしていました。黒板に大きなコンパスで円を描く3年生です。
 先生が「黒板に差すから「ブスッ!」て音を出してください。」と言われました。子ども達は,「ブスッ!」と言いながら「穴が開いてないですよ。」と「突っ込み」を入れていました。(写真上)
 5年生は音楽室で今月の歌や「リクエスト」の大きな歌を歌っていました。体を横に振りながら楽しそうに歌っている姿がすてきでした。(写真中・下)

[重要]広島県「インフルエンザ警報」の発令について

画像1
 広島市教育委員会より,インフルエンザの流行が本格的になったことから,11月24日,県内全域に「インフルエンザ警報」が発令されたため,感染の予防,及び,拡大防止対策を徹底するよう指示がありました。前回の警報発令は,令和元年12月19日で,それ以降の発令は,なかったとのことです。

 本校では,11月22日に,「インフルエンザの感染拡大と児童の健康管理について」を配付し,今一度,児童の健康管理にご配慮いただくようお願いしたところです。

 下の広島県感染症・疾病管理センターから示された注意点をよくお読みになり,今一度,インフルエンザの予防と流行の拡大防止に努めていただきますよう,お願いいたします。

1 外から帰ったときだけでなく,こまめに流水と石けんで,「手洗い」を励行する。
2 睡眠をしっかりとり,偏食せず,バランスの取れた食事を心掛け,体力をつける。
3 「咳エチケット」を守る。
4 室内は,加湿器などを使って,適度な湿度(50〜60%)を保つ。
5 人が集まる場所への不要な外出を避け,出掛けるときには,不織布製マスクを着用する。
6 症状などから,インフルエンザが疑われる場合は,早めに医療機関を受診する。
7 重症化する恐れのある方で,予防接種をまだ受けられていない場合,早めに受けるようにする。(インフルエンザに罹りにくくなり,罹っても症状が重くなることを防ぐ効果がある。)

上達

画像1
画像2
 これはドッジボールをしているところですが,先週金曜日にハンドボールを教えていただいたこともあり,投げたり捕ったりするのが,一段と上達していました。フォームもかっこいいですね。

走ったり こいだり

画像1
画像2
画像3
 おにごっこをして走ったり,ブランコをこいだりして,楽しそうでした。

寒い中元気です

画像1
画像2
画像3
 大休憩の様子です。
 ドッジボールや鬼ごっこなどをして元気いっぱいでした。

はりきって発表

画像1
画像2
画像3
 クレーン車の仕事と仕組みについて,絵と文を比べながら学習していました。発表意欲もバッチリでした。

クレーン車のしくみ

画像1
画像2
 クレーン車の仕組みについて,本文のどこに書いてあるか電子黒板を使って発表していました。
 色を付けて文字や線がかけるので,とても分かりやすいですね。

研究授業

画像1
画像2
画像3
 2校時に1年生国語科の研究授業がありました。
 「じどうしゃ くらべ」です。
 今日は,クレーン車の「しごと」と「しくみ」について学習していました。

朝から元気

画像1
画像2
 今朝も朝から外で元気よく遊ぶ子ども達です。

水やり

画像1
画像2
画像3
 2年生に続き,1年生も朝の水やりを始めました。
 2年生はパンジーが咲いています。1年生は球根を植えたので,まだ芽が出るまでは少し時間がかかりそうです。
 もう春が待ち遠しいですね。

今朝の登校

画像1
画像2
 今朝の登校の様子です。
 地域の方,保護者の方に見守られて,安全に登校できました。

紅葉した山々

画像1
画像2
 校庭から臨む山々です。紅葉がきれいです。

Doスポーツ(ハンドボール)

画像1
画像2
画像3
 1つ記事が抜けておりました。申し訳ありません。
 11月24日(金)のDoスポーツ(ハンドボール)の一番はじめの記事が抜けておりましたので,追加させていただきます。

 Doスポーツでイズミメイプルレッズの選手5名が来てくださいました。
 はじめは,ハンドボールを見たこと・やったことがあるか聞かれました。ハンドボールのルールは,少しバスケットボールと似ているところがありますが,ドリブルの仕方,ライン,ボールの大きさなど違うところがたくさんありました。
 まずは,ルールの説明を実践も交えながら説明していただきました。子ども達は興味津々で見ていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定

案内

「飯室プラン」(年間学習計画)

全国学力・学習状況調査

学校評価

PTA

広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005