最新更新日:2024/05/23
本日:count up1
昨日:143
総数:213325
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

何に見えるかな?

画像1
画像2
 1学年の教室です。
 算数「かたち」の学習で,箱の形を組み合わせてできた形を見立てて,いろいろなものを描いていました。

 いつも賑やかな子どもたちは,静まりかえるほど集中して,ネコや人の顔,乗り物など,思い思いのものができあがろうとしていました。

秋の深まりを感じて

画像1
画像2
今シーズンは,来ないのかと心配していましたが,いよいよ,秋が深まりました。飯室小のシンボル「大王松」も,学校から見える山の木々も,すっかり紅葉しています。

 「読書の秋」,「実りの秋」,「食欲の秋」など,昔からいろいろな秋が言われますが,皆様,どんな秋がお好きでしょうか。どうぞ,それぞれの秋をお楽しみください。

 急に気温が下がり,体の調子を崩しやすい時期です。皆様,お気を付けください。

研究協議会

画像1
画像2
 授業後は研究協議を行いました。
 よかったところや改善点などを出し合いました。
 講師の中山先生からは,特別活動の学級活動(2)を成功させるポイントや今日の授業についてご講話をいただきました。飯室小学校の子ども達のことをよくご存じの先生ですから,子ども達一人一人のがんばりもお話しいただきました。ありがとうございました。

友だちとなかよくする方法は 4

画像1
画像2
画像3
 「トラブルになる原因」,次に「どうすればよかったのか」を考えていました。
 そして「これから気をつけることを考えよう」とプリントに書き込んでいるところです。
 まだ2年生という発達段階ですから,言葉でうまく伝えられなくて手が出てしまうこともあります。そんなとき,どうすればよいのかを考えるきっかけになったのではないかと思います。

友だちとなかよくする方法は 3

画像1
画像2
画像3
 具体的な場面についてロールプレイングをしていました。
 ひとつは「「のいて!」と言われて押された場面(写真中),もうひとつは「関係ないじゃん!」と言われた場面(写真下)です。
 やってみたい人もたくさんいました。
 当てられた友達に「よかったね。〇〇ちゃん」と優しい声もかかっていました。

友だちとなかよくする方法は 2

画像1
画像2
 自分事として考えられるよう,事前にアンケートを取って,具体的な場面を振り返りました。
 「取らんで!と言われた」「関係ないじゃん!と言われた」「あおられた」「ちがうし!と強く言われた」「先に行かれた」「のいて!と言われた」「関係ないから来んとって!と言われた」など,具体的な場面を聞いて,「あるある!」「けっこうありそう!」と「食いついて」いました。

友だちとなかよくする方法は1

画像1
画像2
画像3
 今日は6校時に校内全体授業研修を行いました。
 2年生の学級活動の授業です。
 「友達と仲良くする方法」について考えました。

姿勢・タンギング・正確さ

画像1
 4年生は音楽室で「もののけ姫」をリコーダーで演奏していました。「姿勢」「タンギング」「正確さ」に気をつけて演奏するようにがんばっていました。
 こまぎれで練習していましたが,「最後までやってみたい!」と前向きな発言が聞こえてきました。失敗してもやってみたいという挑戦する気持ちがすばらしいと思います。

やる気満々 楽しそうです

画像1
画像2
画像3
 3年生は英語の発音の練習をしていました。
 カードを持って発音する子に続いて,みんながリピートします。
 大きな声でとても楽しそうでした。
 前に出てやりたい人がいっぱいいました。

かたちあそび

画像1
画像2
画像3
 5校時の様子をお伝えします。
 1年生は算数科で「かたちあそび」の学習をしていました。
 「しかくいはこ」を取って,紙に写していました。
 箱がずれないように上手に固定して描いていました。

残食0(ゼロ)! 11月16日(木)

画像1
 今日のパンは,「黒糖パン」でした。黒糖の甘みがあり,しっとりとしているのでおいしかったです。
 「塩レモン焼スパ」には,スパゲッティ,若鶏もも肉,たまねぎ,キャベツ,にんじん,葉ねぎが入っていました。レモン果汁が使われていて,さっぱりとした味のおいしいスパゲッティでした。
 「たことわかめとちりめんのサラダ」には,たこ,まぐろ(スープ漬),ちりめんいりこ,わかめ,きゅうりが入っていました。かみ応えのあるたこでした。食酢や洋がらしなどで調味されており,おいしかったです。
 献立のネーミングもすてきですね。
 今日はおかずの残食が,どちらも「0」でした。(^_^)

<今日の献立>
小型黒糖パン
塩レモン焼きスパ
たことわかめとちりめんのサラダ 
牛乳

<ひとくちメモ…塩レモン焼きスパ>
 塩レモン焼きスパは、スパゲッティを、塩焼きそばと同じ調味料で味付けして、仕上げに広島県特産のレモンの果汁を入れて作ります。またサラダは、瀬戸内でよくとれる、たこ・わかめ・ちりめんいりこを取り入れました。
 今日の給食は、広島県のおいしい食べ物をたくさん盛り込んだ献立です。お味はいかがですか?

<明日の献立>
ごはん
さばの照り焼き
ひじきの炒め煮
ひろしまっこ汁
牛乳

円の「直径」

画像1
画像2
 3年生は,算数科で「円の直径」の学習をしてました。
 円の「中心」「半径」は学習済みのようで,今日新しく「直径」を学習していました。

「味見読書」

画像1
画像2
 5年生は図書室で「味見読書」をしていました。
 一人一冊3分で読み,班で回していました。その中で興味のある本を借りたようです。
 しっかりと本に親しんで,生き方を学んだり,読解力を付けたりしてほしいと思います。
 スタートの合図で「いただきます!」と言って読み始めていました。

テスト中

画像1
 4校時に少しだけ校舎を回りました。
 6年生は社会科のテストをしていたので,教室の中には入りませんでした。集中して取り組んでいました。

朝から本当に元気です

画像1
画像2
画像3
 始業前から本当に元気な低学年の子ども達です。
 人数の集まりによってルーティーンがあるようです。

見守られて

画像1
画像2
 今朝も地域の方や保護者の方に見守られて安全に登校することができました。
 いつもありがとうございます。

今朝の登校

画像1
画像2
 今朝の登校の様子です。
 寒さも一昨日よりは和らぎ,凍えるほどではなかったです。仲良く登校してきました。上学年の子が下学年の子に優しいと感じます。
 

今日の給食 11月15日(水)

画像1
 「マーボー豆腐」には、豚もも肉、木綿豆腐、たまねぎ、にんじん、にらが入っていました。おろしにんにく、しょうが、豆板醤、赤みそなどで調味されていて、コクがありおいしかったです。
 「だいこんの中華サラダ」には、まぐろ(スープ漬)、だいこん、きゅうり、にんじん、きくらげが入っていました。食酢、ごま油などで調味されていて、さっぱりとおいしいサラダでした。
 「チーズ」は、「角チーズ」でした。

<今日の献立>
ごはん
マーボー豆腐
だいこんの中華サラダ 
チーズ 
牛乳

<ひとくちメモ…にら>
 にらはとても丈夫で、刈り取った後の株から再び新芽が伸びるので、1年に数回とることができます。日本では昔、薬として使われていたそうです。消化を助けたり、体を温めたりする働きがあります。見た目はねぎに似ていますが、葉は平らです。炒め物やきょうざの具、汁物などに使われます。
 今日はマーボー豆腐に入っています。

<明日の献立>
小型黒糖パン
塩レモン焼きスパ
たことわかめとちりめんのサラダ 
牛乳

リズムよく

画像1
 2校時、1年生が体育科で「川」に見立てた跳び縄を跳び越えて走っていました。
 速く、しかもリズミカルに跳んでいくのはなかなか難しいようでしたが、一生懸命がんばっていました。

江戸の文化

画像1
画像2
画像3
 6年生は社会科で「江戸の文化は、どのようにして人々に親しまれていったのだろうか」という問いについて調べていました。
 先生の準備したノートに貼る資料があり、教科書・資料集などを駆使して調べていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定

案内

「飯室プラン」(年間学習計画)

全国学力・学習状況調査

学校評価

PTA

広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005