最新更新日:2024/05/28
本日:count up7
昨日:130
総数:213865
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

響いてくる声

画像1
画像2
 朝休憩から元気な声が運動場に響いていました。
(写真上)
 1年生は,数人でおにごっこをしていました。
(写真下)
 ブランコも人気で,順番待ちをしながら遊んでいる子ども達もいました。

水やり

画像1
画像2
 登校後,3年生がホウセンカの水やりをしていました。花はかなり少なくなっていますが,枯れないように水をやる優しさが伝わってきました。
 

笑顔+はっきりとした声

画像1
画像2
画像3
 今朝,登校してきた子ども達とあいさつを交わしましたが,笑顔ではっきりとした声であいさつしてくれました。朝から元気をもらっています。

登校の様子

画像1
画像2
 今朝の登校の様子です。
(写真上)
 細い歩道ですが,安全に歩いて登校できました。
(写真下)
 出会った友達と一緒に仲良く登校です。

秋の気配

画像1
画像2
画像3
 澄んだ青空がとても気持ちのよい朝でした。
 茶色く変色したヘチマは,乾燥して軽くなっています。
 運動会の練習に備えて,前日に白線が引いてありました。

8日後の様子

画像1
画像2
 食パン手洗い実験8日目の結果です。
 結果を見ながら,話をしている子ども達の様子です。

パンが裏返しでした

画像1
画像2
画像3
 保健給食委員さんによる食パン手洗い実験ですが,「せっけんであらって,服や髪でふいた」のパンが裏返しになっていたことが判明しました。
 表にするとビックリ!,かなりの変化でした。
 一番上の写真がその写真です。訂正してお詫びいたします。

「なりすまし」??

画像1
画像2
画像3
 5・6年生が運動場で運動会の練習でちょうど休憩になったとき,1年生が先生に連れられて下校していきました。
 「バイバーイ」とお互いにあいさつを交わしていました。
 「私も帰っていいですか?」「おれも帰りたい!」という声が聞こえてきました。
 「暑い中がんばっとるね。いっしょに帰る?」などと会話をしていたら,5年生が1年生の列の後ろに,体を小さくしてついていき始めました。
 1年生になりすましているつもりなのでしょうか。かなりの人数が1年生の列のあとに続いて,1年生になりすまして正門の方に歩いていきました。
 職員室から見ている先生達も笑顔で,和やかな雰囲気に包まれました。
 もちろん,このあと5年生は6年生といっしょに運動会の練習をがんばっていました。

桜 ー集団行動ー

画像1
画像2
 続いて5年生の様子です。6年生に負けないように位置を確認していました。
 5年生の旗の色は青です。

桜 ー集団行動ー

画像1
画像2
 運動会を2週間後に控え,運動場での練習が増えてきました。
 5・6年生は表現の練習を初めて運動場で行い,位置の確認などをしていました。
 まずは,6年生の様子です。写真では見えにくいのですが,旗の色は黒です。

今日の給食 10月10日(火)

画像1
 「生揚げと大根のオイスターソース煮」には,うずら卵,生揚げ,だいこん,にんじん,チンゲンサイが入っていました。おろしにんにく,しょうが,しょうゆ,オイスターソースなどで調味されていて,具だくさんでおいしい煮物でした。
 「豚レバーのから揚げ」は,豚レバー(味付)に小麦粉,米粉を付けて食用米油で揚げてありました。レバーが苦手な子も食べやすいような味付けでした。

<今日の献立>
ごはん
生揚げと大根のオイスターソース煮
豚レバーのから揚げ
きゅうりの塩もみ
牛乳

<ひとくちメモ>
 今月のテーマは「目によい食べ物について知ろう」です。
 10月10日は目の愛護デーです。今日は目によい食べものを取り入れています。目の筋肉のもとになるたんぱく質を多く含む鶏肉やうずら卵、ビタミンAを多く含むレバー、体の中でビタミンAに変わるカロテンを多く含むにんじんを使った献立です。ビタミンAが不足すると薄暗いところで目が見えにくくなったり、目が働きにくくなります。しっかり食べましょう。

<明日の献立>
ビーフカレーライス
フレンチサラダ
牛乳

大休憩2

画像1
画像2
 今日もドッジボールが人気のようでした。

大休憩1

画像1
画像2
 大休憩の運動場の様子です。
 ドッジボールをしたり,その合間を縫っておにごっこをしたりして楽しそうでした。

堂々と発表

画像1
画像2
画像3
 英語専科の先生に,子ども達の発表のとき呼んでもらうよう頼んでいました。
 今日は,5年生が家族や友達,担任の先生について紹介する発表がありました。
 英語での発表ですから,日頃の発表とは緊張度が違います。そのような中で,聴く子ども達も「ハーイ!」と元気よく応えたり,拍手をしたりして,発表を支えていたのが印象的でした。
 がんばって堂々と発表できていました。

教室の様子2

画像1
画像2
画像3
 3年生教室では,後期の目標について先生から話がありました。 
 「まわりのことを考える」「あいさつが多くできる」という目標でした。
 2年生は,図工室で「たのしかったよ どきどきしたよ」の絵をパスや絵の具で描く説明をされていました。
 1年生は,明日の予定について電子黒板を見ながら先生から説明中でした。

教室の様子1

画像1
画像2
画像3
 今朝の1校時の様子を紹介します。 
 6年生教室には,子ども達へのメッセージが書いてあり,後期こんなことをがんばっていきましょうとお話がありました。
 5年生教室では,運動会で走るトラックのレーンの走り方について話をしているようでした。1レーン違うと3.14m違うことを話していました。
 4年生教室では,前期の振り返りや後期の目標(学習面・生活面・友達)について,これから書くところでした。どんな目標を立てたのか,また見てみたいです。
 

「どんな人になりたいですか」

画像1
画像2
画像3
 始業式の最後に,少しだけ時間をもらって体育館で全員に「授業」をしました。
「いじめは犯罪である」「どんな人になりたいですか」という内容です。
 いじめに遭って,自ら命を絶つ小学生もいます。
 まずは,「加害者にも被害者にもなってほしくない」「命を大切にしてほしい」と話しました。
 そして,学校で一番大切なのは,一人一人が「安心して安全に過ごすこと」であることを伝えました。

〇 「死ね」と言われて本当に死んだ人がいます。気軽に「死ね」と言っていませんか?
〇 自分が人にけがをさせなくても罪になります。
〇 「キモイ」「ウザイ」「消えろ」などの言葉を相手に言うことは侮辱,名誉毀損にあたります。
〇 自分がしてほしいことを友達にしましょう。
〇 これから「どんな人になりたいか」考えてみてください。みんなを信じています。

 以上のような内容の話をしました。
 ご家庭でも「いじめ」についてお話しいただけるとうれしいです。

後期スタートの朝

画像1
画像2
画像3
 3連休をはさんで,今日から後期のスタートです。
 今日の登校は,いつもより少し早かったです。これからがんばる!という気持ちも伝わってきました。
 始業式で児童代表で言葉を言う6年生も「今日はがんばります!」と言いながら教室に入っていきました。

運動会まであと2週間

画像1
 運動会まであと2週間となりました。
 朝から,運動場にラインを引く先生方です。事前に下準備をしてくださった先生もいます。
 今朝,登校してきた何人かの子に「髪,切りましたか?」と聞かれました。
 何気ない一言ですが,いつもとの違いに気付いてもらえる幸せを感じました。始業式でもうれしかったことを伝えました。

折り返し地点を迎えました−後期始業式

画像1
画像2
画像3
 今日から,後期が始まりました。はやいもので,今年度も,折り返し地点を迎えました。

 今朝は,後期始業式をしました。

 まず,校長が前期終業式での前期の振り返りから,後期に頑張ってほしいことを二つ伝えました。

 一つ目は,引き続き,「目を見てあいさつをする」ことです。毎朝,正門で気持ちのいいあいさつをする人が増えているので,後期もその調子であいさつの輪を広げましょうと話しました。
 二つ目は,「何事にも一生懸命に取り組む」ことです。後期は,たくさんの行事があることから,一生懸命に取り組んで,自分のよさを輝かせてほしいと話をしました。

 次に,代表児童二人が前期にがんばったことをもとに,後期に取り組んでいきたいことについて話しました。二人とも,やる気と意気込みの表れる表情でした。

 4月と今の自分とを比べながら振り返ると,伸びたところとともに,やり切れなかったことやもっと伸ばしたいことが見つかるはずです。今度は,そこに挑戦してほしいと思います。
 後期も,一人一人が活躍できるよう,教職員一同,取り組んで参ります。皆様,引き続きご理解とご支援をよろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定

案内

「飯室プラン」(年間学習計画)

全国学力・学習状況調査

学校評価

PTA

広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005