最新更新日:2024/06/11
本日:count up96
昨日:97
総数:162654
美鈴っ子 〜 かしこく やさしく たくましく 〜

こぎつね(2年生 音楽)

 2年生が、けんばんハーモニカの練習をしていました。「こぎつね」という曲をひいていました。指遣いに気をつけて、頑張って練習していました。
画像1
画像2

まちたんけん(2年生 生活科)

 2年生が「まちたんけん」で、美鈴が丘のいろいろな施設を調べていました。派出所に行って、おみやげをいただいたそうです。るんるんの子どもたちでした。
画像1

ビデオ学習(2年生)

 2年生の子どもたちが、なわとびの上手な跳び方のこつを、ビデオ学習していました。
画像1

分散参観日(2年生)

 分散参観日がありました。2年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

いもほり(2年生 生活科)

 2年生が、生活科で大切に育てていた、さつまいもの収穫をしていました。ほって、ほって・・・どの子も、いもをさがして一生懸命、土を掘り返していました。
画像1
画像2
画像3

MGCが始まりました(2年生 学活)

 11月2日からMGC(美鈴が丘グリーンカードチャレンジ)が始まりました。2年生は、どのような行動をすればいいのか、考えて即!実践していました。さすが!
画像1
画像2
画像3

長なわとび(2年生 体育)

 2年生が、体育で「長なわとび」をしていました。みんなの心を1つに、リズムに合わせて、一生懸命、跳んでいました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

年間行事予定

Google Workspace for Education

相談窓口

PTAのコーナー

新型コロナウイルス感染症への対応

広島市立美鈴が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘西一丁目8-1
TEL:082-928-4311