最新更新日:2024/05/29
本日:count up32
昨日:68
総数:142881
令和6年生徒会スローガン【Active School〜積極的・運動・健康・笑顔〜】

職場体験日記(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<写真上>
 【大森輪業】では、車をしっかり磨いています。重労働ですね!

<写真中>
 【広島市農業協同組合砂谷支店(JA)】では、お札の数え方を教わりました。手に持っているのは100万円だそうです。

<写真下>
 【湯来南小学校】では児童に優しく教えてあげています。

職場体験日記(6)

<写真上>
 【BaKuRo(麦浪)】では、開店前の準備で、植物に水やりをしていました。

<写真下>
 【広島市佐伯区スポーツセンター湯来体育館】では、外の金網をきれいにしていました。どんな仕事でも、掃除・環境整備は大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験日記(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<写真上>
 【ピーターパン】では、パンをつくらせてもらいました。チョココロネをこれから焼きます。

<写真中>
 【広島市クアハウス湯ノ山】では、開館時間すぐでしたので、お客様がたくさん来られていました。受付を頑張っています。

<写真下>
 【まつしま歯科クリニック】では、診療器具のセッティングをさせてもらいました。細心の注意を払っています。

職場体験日記(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<写真上>
 【砂谷郵便局】では、商品のレジを任されました。バーコードリーダーを扱っています。

<写真中・下>
 【特別養護老人ホーム 令和の郷】では、利用者さんと英顔でふれあっています。

職場体験日記(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<写真上・中>
 【NPO法人 湯来地域づくり公社湯来特産品市場館】では、 レジうちを任されました。

<写真下>
 【湯来南公民館】では、シールを袋に貼っています。いろんな相手に書類を送るのですね。


マナー講座

画像1 画像1 画像2 画像2
7月4日の5時間目、広島市立広島商業高校の先生にお越しいただき、マナー講座をしていただきました。


職場体験日記(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<写真上>
 【空口ママのミルク工房】では もくもくと商品をつくっています。何味?

<写真中>
 【杉並台幼稚園】では 園児さんに絵本を読んであげていました。

<写真下>
 【湯来釣り堀】では、魚をさばいているところでした。やるね!

職場体験日記(1)

 2年生20名が、本日より3日間、地域の事業所で「地域を支える仕事」について体験し学ぶ「職場体験学習」を行っています。
<写真上>
 【ぱあま屋さん】では、浴衣の着付けを教わりました。
<写真中>
 【ローソン広島湯来店】では、商品の袋詰めをしています。
<写真下>
 【砂谷中学校】では、ベンチや机のペンキ塗りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
身の回りで役に立っている元素はあるだろうか?みんな一生懸命調べてスライドにまとめていました。

湯来峠の竹菜(メンマ)作りが、中国新聞で紹介されました

画像1 画像1
中国新聞 2023年5月11日掲載

5月10日に、「峠の森保全の会」の皆さんのご指導による湯来峠の竹菜(メンマ)作りが、中国新聞で紹介されました。

↓↓PDFファイルで閲覧できます↓↓
中国新聞 2023/5/11 記事


※ 中国新聞社の許諾を得て、記事を転載しています。

湯来峠の竹菜(メンマ)作り

5月10日に、2年生がメンマ作りの学習に出かけました。
昨年度に引き続き、「峠の森保全の会」の皆さんにご指導いただきました。

最初、みんなもじもじしていましたが、次第に作業のコツをつかんでいきました。
若竹に刃物でさっと切れ目を入れ、手際よく皮むきをします。
この作業は地味に見えて、竹の皮のうぶ毛が体につくし、なかなか難しいんですよ。

峠の森保全の会の方からも、とても褒められ、感謝されました。
塩漬けにした竹菜は発酵が進んだ後、食べられます。

9月に、1年生が来年度に向けた竹林整備を行い、3年生がメンマを使った新メニューを考案します。

今年も10月の文化祭 SAGOTANI マルシェで「湯来峠のメンマ」が販売できるかな。決定したら、学校ホームページでお知らせします。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読聞会

画像1 画像1
4月27日の朝読の時間に読聞会を行い、ももの里を読んでいただきました。
いろいろな工夫をしてくださり、生徒たちも楽しそうに聞いていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1
TEL:0829-86-0554