最新更新日:2024/06/11
本日:count up63
昨日:74
総数:143890
令和6年生徒会スローガン【Active School〜積極的・運動・健康・笑顔〜】

お昼ごはん、スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「国立江田島青少年交流の家」のご飯は、おかわり自由です。

お昼のメインは、揚げ鶏のトマトソース煮です。げんこつサイズで、味も良い。
だけど、誰もおかわりしませんね。
お肉は塊、遠慮も塊???

いえいえ、「あー食べた!」と元気な様子で。楽しく食事して、午後の活動に備えます
午後のプログラムは、ディスクゴルフです!

「国立江田島青少年交流の家」に到着しました

画像1 画像1
バス → フェリー → バス
乗り継いで、到着しました!

天気も良くて気持ちいい!!
みんな、元気です。

カッター研修(7)

画像1 画像1 画像2 画像2
カッターから、下りる準備です。

カッター研修(5)

画像1 画像1
出発地点から、ずいぶん先までこいでいます。

カッター研修(2)

画像1 画像1
カッターに乗り込みました。

カッター研修 (1)

画像1 画像1
出艇準備です。

授業の様子 家庭科

食品群別摂取量の目安。いろんな食材の重さを手で持って比べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 理科

気圧と液体の様子について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語

「言葉の単位」
身近なものから「単位」について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

美術「レタリング」の授業です。
お手本を見ながらじっくり取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

社会の授業です。
乾燥地帯の特徴について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合

学校全体で取り組んだアンケートの集約作業を分担して行っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 総合的な学習の時間

画像は本日1年生の総合的な学習の時間の様子です。

内容はペアになって、一方が質問し、もう一方の持っている絵(正方形、円、正三角形を使って描かれているもの)を見ずに、質問に対する解答の言葉だけでどれだけ正確に描き出せるかといった活動でした。

生徒たちは質問を工夫しながら楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1
TEL:0829-86-0554