最新更新日:2024/06/06
本日:count up53
昨日:60
総数:143234
令和6年生徒会スローガン【Active School〜積極的・運動・健康・笑顔〜】

Ben先生 Fun lesson楽しい授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第1と第3木曜日は、ALTのベン先生と楽しく授業ができる日です。古賀先生や井上先生と打合せや準備をして、何とかみなさんに英語に親しみながら慣れてもらおうと工夫されています。
 また、校内の掲示板に、「What is your dream?」と問いかけて、全校生徒に自由に自分の夢を英語で語ってもらおうと、「夢の成る木」を飾ってくださいました。今のところ、一部生徒のみなさんしか自分の夢を掲げていませんが、この企画に積極的に参加する人が増えるといいですね。
 私も、「老後の?夢」を語らせてもらいました。

立派になった卒業生たちによる読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月6日、今朝は、湯来南高校の2年生が、1年生に読み聞かせを行ってくれました。6月22日の高校の文化祭に向けて練習を積んでいるところで、実際に人前で読み聞かせを行うのは、今日が初めてだったそうです。4人で役割分担をして、スムーズに進行し、場面に応じた抑揚や感情を表現していました。
 読み聞かせだけでなく、にこやかに爽やかな挨拶もできるなど、礼節をわきまえ立派に成長した本校の卒業生たちを含む高校生の姿にも感心しました。
 そして、本校の1年生のみなさんが、読み聞かせをしてくださる先輩に敬意をはらうように、背筋を伸ばして姿勢よく聞いている姿にも感心しました。おかげで、今日は、一日のいいスタートが切れました。

「PTAは学校の応援団です」の言葉に感激です

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、平成31年度広島市PTA協議会定例総会が開催されました。
 本校で4年間、PTA会長をお務めくださった平岡さんは、実は、広島市PTA協議会においても専務理事を務められ、本校のみならず、広島市にとっても大変ありがたい存在でした。
 昨日は、旧役員として定例総会全体の進行をされたり、新役員の選考委員長として今年度の役員案を提案されたり、さらには、旧役員を代表して最後のご挨拶をされたりと、大車輪のご活躍でした。これで、全ての任務を完璧に終えられました。
 お仕事をされながら、時間や労を惜しまずにPTA活動を積極的に展開してくださり、感謝の念に堪えません。PTA活動の場で、お会いすることはなくなってしまいますが、地域のお一人として、今後とも砂谷中学校にお力添えをいただけたら幸いです。
 四年間お疲れ様でした。そして、本当にありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1
TEL:0829-86-0554