最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:56
総数:143237
令和6年生徒会スローガン【Active School〜積極的・運動・健康・笑顔〜】

大雨警報解除 午後から頑張りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、もうこのまま警報が解除されず、臨時休業かなと思っていた人も多かったでしょう。9時39分に解除され、午後から登校となりました。
 気分的にはしんどかったかもしれませんが、いつもより家でゆっくりできていたからか、けっこうスッキリとした表情で元気よく登校し、蒸し暑い中、午後からの授業を頑張っています。
 今日の登校時のあいさつは、「おはようございます」ではなく、すっかり「こんにちは」でしたが、いつもどおり「おはようございます」とあいさつする人が多かったです。
 梅雨明けまで、もうしばらくは雨の降り方などが気になる日々が続きます。気象情報に注目し、学校からの連絡もよく確認してください。
 メール配信システムが、業者の不具合により機能しない時があります。業者の対応が完了するまでしばらくの間、ご不便をおかけするかもしれません。配信できないときは、ホームページに連絡事項を掲載します。また、プリントで連絡する場合もありますので、お子様にご確認ください。

生徒朝会 生徒会活動への取組を表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の生徒朝会では、前回集合の遅かった一年生が、早く集まっていました。意識した行動がとれていたと思います。今日は、先月の生徒会活動への取組に対する表彰がありました。
 まず、保健体育委員会からは、「すっから缶ウィーク」で食べ残しゼロに向けて最も頑張った三年生に金賞が授与されました。基本、体調が悪くなければ、配膳されたものは全て、感謝の気持ちを持って、残さずいただくようにしましょう。
 次に、図書委員会の「しおりコンクール」の最優秀、優秀賞に輝いた人たちが、各学年複数名、壇上に並びました。
 本校の生徒会では、独創的な取組がいくつか展開されていると思います。大切にして、さらに発展させていってくれたらいいと思っています。

親睦深まる 区PTA親善スポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎年恒例の佐伯区PTA連合親善スポーツ大会が、1日、佐伯区スポーツセンターで行われました。砂谷中PTAチームは、私が本校へ着任してから1勝もあげることができていません。今年度は、メンバーもユニフォームもリニューアルし、毎週練習を積むなど、かなり期待も増して大会に臨みました。
 リーグ戦であたった相手がいずれも強豪で、2試合とも苦杯を喫しましたが、昨年までとは違って、かなり強豪相手にも食い下がり、試合途中にはリードを奪う場面もありました。結局、予選リーグで対戦した八幡東小PTAが優勝されたそうです。これを聞いて、がぜん来年度に向けてテンションが上がって来ました。
 選手の皆さん、また応援に駆けつけてくださった皆さん、ありがとうございました。そして、お疲れ様でした。今日のお仕事に差し支えていませんか。また来年、どうぞ宜しくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

緊急時の対応について

ほけんだより

学校感染症等治癒通知書

保健室から

いじめ防止等のための基本方針

まちぐるみ「教育の絆」

広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1
TEL:0829-86-0554