最新更新日:2024/06/08
本日:count up3
昨日:74
総数:143830
令和6年生徒会スローガン【Active School〜積極的・運動・健康・笑顔〜】

本日は雪模様です。 2月8日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は冷え込みがひどく、道路が凍結し、近所ではスリップによる事故も発生しました。生徒たちは元気に通ってきていますが、周りは雪景色となっています。積雪はそんなにありませんが、またしばらくグランドでの部活動はできそうにありません。
来週からは3年生の私学入試が始まります。体調を整えて、当日を迎えて欲しいと思います。幸い、今のところ雪の予報は出ていません。全力を出し切ってください。

雪は降りませんでした。 2月5日

昨日からの天気予報では、積雪が心配されましたが、今日は大丈夫でした。前回のことがあるので、早めに家を出て来ましたが、何事もなく到着しました。
グランドもやっと部活で使えるくらいになってきたのに、昨日の雨で、またぬかるんでしまいました。

2月がスタートしました。  2月5日(火)

画像1 画像1
平成25年も早いもので2月となりました。まさに1月は往くです。
3日(日)は「青少年の思い」発表大会とはつかいち駅伝大会が行われ、本校からも参加し、頑張ってくれました。また、4日(月)は3年生は公立高校の選抜1と私立高校の推薦入試がありました。いよいよ受験シーズン本番です。
今、市内の小・中学校ではインフルエンザが猛威を振るっており、受験生には体調の保持に十分配慮しなければならない状況になっています。普段からマスクの着用、手洗い、うがいの励行に心がけましょう。
11日(月)の建国記念日には吹奏楽部が湯来交流館で演奏します。13日(水)からは3年生は私立高校の一般入試が始まります。18日(月)は新入生の入学説明会と授業参観、部活見学。20日(水)は3年生を送る会。27日(水)から3月1日まで1、2年の学年末テストがあります。
このように2月は今年度のしめくくりと新年度のスタートに向けて様々な行事や取組が目白押しです。
1、2年の保護者の皆様には13日に今年度最後の授業参観と懇談会が予定されています。是非ご参加いただき、お子様の様子を見ていただければと思っています。

3年生は3月12日(火)の卒業証書授与式の日まで、最後の頑張りを見せてくれることでしょう。後輩たちに砂中のよき伝統を残し、伝えていってください。
1,2年生の皆さんは、次の学年へのスタートは始まっています。4月に迎える新入生たちが、気持ちよく中学校生活を始められるよう先輩として準備をしておきましょう。
頑張りましょう。

ごあいさつ

学校長あいさつ

学校長 中村 耕三

皆さんこんにちは 広島市立砂谷中学校
第18代校長の 中村 耕三 です。

本校は広島市佐伯区の北部に位置し、廿日市市に隣接する自然に恵まれた中にあります。近くには、広島の奥座敷「湯来温泉」があり、夏は蛍が乱舞するのが見られます。
現在は、1年22名 2年30名 3年37名 特別支援学級1名の90名が在籍しています。生徒数はここ数年減少傾向にありますが、確かな学力の定着と豊かな心を育むために、全教職員一丸となって取り組んでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 入学受付

学校経営計画

学校だより

治癒証明申請書

緊急時の対応について

ほけんだより

校舎配置図

広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1
TEL:0829-86-0554