最新更新日:2024/06/06
本日:count up15
昨日:76
総数:94565
阿戸小中一貫教育校の日々の様子を更新していきます。

水泳の学習 1・2年生

6月22日(金)、3・4校時、1年生と2年生の子どもたちがプールで、水泳の学習に取り組みました。

今年初めてのプールでしたので、先生から最初に水泳の授業でのきまりをしっかり教えてもらい、その後、水に入って運動をしました。

プールでは安全に気を付けて活動し、しっかり運動して体力を付けてほしいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観授業 1・2年生

6月15日(金)は、参観授業でした。

お家の人が来られるので、子どもたちの大変張り切っていました。

1年生と2年生の教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本の森探検クラブ

阿戸小学校では、読書好きな子どもを育てることに取り組んでいます。

その活動の一つとしてPTA“本の森探検クラブ”の方に、読み聞かせをしていただいています。

6月15日(金)の朝読書の時間は、1〜3年生の子どもたちが読み聞かせをしてもらい、本の世界にひたりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業 その1

2年生の子どもたち、図工で「運動会の絵」をかいています。

“動き”のある大変おもしろい絵です。

6月15日(金)の参観日には、掲示できそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サツマイモの苗植え 1・2年生

3校時、1・2年生の子どもたちが畑にサツマイモの苗を植えました。

先生から植え方を教えてもらい、一人ずつ「大きくなあれ!!」と願いを込めて植えました。

秋にはおいしいおいもが収穫できて、みんなで楽しいおいもパーティーができるでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業 その2

2年生の子どもたちは、先週に生活科の“町たんけん”で行ったこと気付きを発表しました。

町たんけんで行った場所の写真をみて思い出し、気付きを交流する中で新たな?が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

町たんけん 2年生

2年生の子どもたちが、生活科「どきどき わくわく まちたんけん」で、校外に“たんけん”に出掛けました。

今回は、学校の近くを“たんけん”してまわりました。

いろいろなものを見て、気付いたことがたくさんありました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1
住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL(小学校):082-856-0104
TEL(中学校):082-856-0414