最新更新日:2024/06/12
本日:count up22
昨日:66
総数:94884
阿戸小中一貫教育校の日々の様子を更新していきます。

1年 6年生卒業おめでとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日は卒業式。

小学校で6年生と過ごすのは最後の日でした。
給食や掃除,たてわり遊びの時にいつも優しく声をかけてくれて,助けてくれた6年生に感謝の気持ちを伝えたくて,手作りの花とお手紙を書きました。

ドキドキしながら,6年生教室へ・・・・

緊張している様子でしたが,6年生の前で堂々と感謝の気持ちを言葉で伝える姿は,とても頼もしくかっこよかったです。

丁寧にお手紙を読んでくれた6年生を見て,また,心が温かくなったようで,教室に帰ってから

「サプライズ 大せいこう だったね!」

と嬉しそうでした。

明日の卒業式には,参加はできませんが,おめでとうの気持ちは,きっと届いています。

1年 図画工作科 ならべて ならべて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は,長方形の小さなつみきを工夫して並べたり,つないだりする活動を行いました。

はじめは,児童一人一人が自分の作りたいものをイメージしながら並べたり,積み重ねたりしていました。

「わにの形にしよう。」

「くまの顔みたいに並べたよ」

など,集中して取り組んでいました。

最後は,児童一人一人の作品をつなげて,教室全体で一つの作品を作りました。

クラス全員でやりきった達成感もあり,子どもたちの表情は爽やかでした。


1年 図画工作科 にょきにょきとびだせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
膨らむ袋の様子から思いついたものを工夫して表す学習をしました。

ロケットが飛び出す様子や海の生き物が飛び出す様子など,自分が想像したものを工夫しながら作っていました。

「宝箱と見せかけて,びっくり箱だったら,みんなおどろくよね」

「箱の両方から袋が出てきたら,おもしろそう」

など楽しそうに話していました。

どの作品も子どもたちのアイデアが詰まったステキな作品が仕上がりました。

1年 6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は,6年生を送る会がありました。

今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えようと何日も前から練習していました。
始まる前は,少し緊張している様子でしたが,自分たちの役割をしっかり果たしていました。

1年生も司会の合図を聞いてすばやく動き,花のアーチを上手にもって6年生を見送りました。とってもかっこよかったです。

最後は,6年生のダンスを見せてもらいました。

とても面白かったようで教室に帰ってからも話題に上がっていました。

1,2年 生活科 おもちゃランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は,2年生におもちゃランドに招待してもらいました。
ボーリングや魚つり,てっぽう(的当て),パタパタうちわの4つの遊びが用意されていて,それぞれ一回ずつ参加しました。

遊び方の説明を2年生が上手にしてくれたので,1年生はとても楽しそうでした。
どの遊びもよく考えられていて,準備や片づけもすべて子どもたちが進んで行っていました。

終わってからも,子どもたちは,

「たのしかった。また,あそびたい。おみやげももらったよ。」

と明るい表情でした。

「来年は,みんなが新しく入ってくる1年生を招待してあげようね。」

という話をして,子どもたちは,期待を胸に膨らませていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校案内

学校安全

学校だより

月中行事・下校時刻

各種通知書

いじめ防止のための基本方針

広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1
住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL(小学校):082-856-0104
TEL(中学校):082-856-0414