最新更新日:2024/05/23
本日:count up76
昨日:82
総数:93501
阿戸小中一貫教育校の日々の様子を更新していきます。

12月21日 選挙結果発表

昨日の生徒会役員選挙の結果が発表されました。

選挙管理委員が結果を発表するために各教室へ訪れます。大丈夫と思いながらも、緊張の瞬間・・・。


全員当選でした。これからの生徒会をよろしくお願いします。

選挙管理委員の皆さんも、開票作業などありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日 生徒朝会

年内最後の生徒朝会、それは同時に、この執行部のメンバーで取り仕切る最後の生徒朝会です。

先代から引き継いで1年間、よくがんばってくれました。生徒会の歌の復活や、タブレット端末での連絡・打合せ・スムーズな発表など、伝統を守りながらも新しいことにChallengeしていく執行部でした。

お疲れさまでした。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 そば打ち体験

公民館からそば打ち同好会の方々に声をかけていただき、学校でそば打ち体験をしました。

この体験もすでに13年目を迎えるそうです。ちょうど参加した中1が生まれた年から始まっている行事です。

生徒は、そば粉もそば打ちの道具も初めて見るものばかりで、手伝ってもらいながら、楽しみながら、そばを打ちました。終わったとたん早くも、来年もやりたいと早期予約をする生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 学校朝会

12月になりました。毎年12月10日から16日は「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」です。

今日の学校朝会では、校長先生から拉致問題についてお話がありました。
そして、夏休み期間8月10日に東京で行われた「拉致問題『中学生サミット』」に参加した生徒が、そこで感じたこと、考えたことを発表しました。

この中学生サミットは全国ニュースで流れていたものが、YouTubeでも見ることができます。
( 拉致問題 中学生サミット で検索)


また、先週の朝会で紹介した、全国納税貯蓄組合から表彰された「税の作文」の学校賞が、盾になって届きました。玄関を入ったところに飾ってあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 小学校 防犯教室

不審者対応訓練のあとは,小学校全員で防犯教室を行いました。

海田警察署の方から,「いかのおすし」について教えていただきました。

子どもたちは,「危険が及んだ時には,どうしたよいか。」をよく考えていました。

これからも,安全に楽しく過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 避難訓練(不審者対応)

不審者対応の避難訓練をしました。

海田署の警察官に不審者役をお願いして、先生たちで対応しました。

取り押さえた後、児童生徒は体育館に避難し、学校安全指導員や防犯組合の方々にも来ていただき、お話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日 公開授業研究会1

中学1年生の道徳の授業を公開し、他校や教育委員会からも参加していただきました。

「誠実な生き方」について考えました。たくさんの先生方に見守られる中、堂々と自分の考えを発表する生徒が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 公開授業研究会2

公開授業の後、授業研究会を他校からの参加者とともに行いました。

これから先も、阿戸の子どもたちへより良い授業をしていくために先生たちも勉強です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日 薬物乱用防止教室

海田署の刑事課からお越しいただき、中学生が薬物乱用防止教室を受けました。

DVDで、薬物のきっかけが友人や先輩といった身近な人からであること、依存性が高く自分の意志でやめることはできないことなどを学びました。

警察の方からも、ぜったい薬物には手を出さないことを約束してくださいと強く言われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日 中1,2 後期中間試験

今日と明日、中学1,2年生は後期中間試験です。

先週の学習会でも黙々と勉強していました。家でもがんばっていたと思います。成果が出せたでしょうか。

点数はもちろん気になると思いますが、解答できなかったところ、間違えたところを、なぜできなかったのか、どうして間違えたのか、振り返ってやり直してみることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日 学校朝会

中1スピーチです。3人が、それぞれ自分の好きなことを発表してくれました。
なぜ、そのことが好きなのか、理由をちゃんと説明できていました。

表彰です。
中3が夏休みに取り組んだ税の作文で、全国納税貯蓄組合から学校賞をいただきました。
毎年の中3がずっと取り組み続けた成果です。

英検に合格した人の合格証明書の授与です。準2級から5級まで、それぞれが目指す級にチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 心の参観日

広島赤十字・原爆病院から助産師3名に来ていただき、生まれてきた大切な命についてお話いただき、妊婦ジャケットや人形のおむつ交換などの体験もさせてもらいました。

妊婦さんのたいへんさがわかった、親への感謝などの感想が多くありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 生徒朝会

今日の生徒朝会には、小学校計画委員が来て、にっこりポストの増設を紹介してくれました。中学生の利用がどんどん増えることを期待します。

各委員会からの報告もありました。12月の活動に向けて、また頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日 全校そうじ "Let's Say 爽"

全校で縦割りそうじをしました。

ほうきでの掃き方、雑巾がけの仕方など、お兄さん、お姉さんを見習って、いつもよりきれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 歯科検診(中)

歯科検診を実施しました。

一人ひとり口腔内の状態を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日 音楽人権教室

広島法務局、広島人権擁護委員協議会、広島市人権啓発課、広島地域人権啓発活動ネットワーク協議会が主催する「音楽人権教室」がありました。
5,6年生と中学生、その保護者、教員でPTCとして行いました。

広島交響楽団の弦楽四重奏をお迎えして、クラシックから映画音楽まで、アンコールを含め8曲を演奏していただきました。
4つの弦楽器が織りなす、得も言われぬ音色が体育館中に響き渡ります。それぞれの良いところが重なり合って、美しい、楽しい、音楽をつくりだします。

社会でも学校でも同じく、みんな一人ひとりは違うけれど、それぞれの良いところを出し合って、よりよい環境をつくっていくものです。
これからも自分の良いところを磨いていき、他の人のよさを見つけながら、楽しい学校にしていきましょう。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 学校朝会

昨日、中学2年生が無事、修学旅行から帰ってきて、全学年揃っての学校朝会でした。

校長先生から、現地に行って本物を見ることで感じるものがあった、1年生、3年生も、高齢者体験、地域の人との交流会で、実際の体験をした、いろんな情報は、インターネット等で便利に調べられるけど、実際に自分が体験することでわかることもある、とお話がありました。

また、生徒会選挙役員選挙の告示がありました。選挙管理委員から役員定数や立候補について説明がありました。
みんなでつくる生徒会です。立候補する人だけでなく、推薦、応援、投票、みんな何かに関わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 修学旅行

車内では、昨日の学習会でやり残したことわざクイズに取り組んでいます。
元気です。
画像1 画像1

11月9日 修学旅行

新幹線に乗りました。
広島に戻ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日 修学旅行

博多駅に到着しました。
九州とお別れです。
16:36発の新幹線を待ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1
住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL(小学校):082-856-0104
TEL(中学校):082-856-0414