最新更新日:2024/06/15
本日:count up2
昨日:61
総数:204641
☆☆☆ようこそ 船越小学校のホームページへ☆☆☆ 

【6年生】 参観日

 6月11日(火)は、参観日でした。
 6年生は、国語科や体育科の授業を行いました。
 頑張っていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】 平和の意見発表会に向けて!

画像1 画像1
 6月7日(金)には、6年生の代表児童が、平和の作文を発表していました。
 今年度、広島市全小学6年生の中から選ばれた20人に入った代表児童です。
 この日は、広島市平和の意見発表会に向けて、6年生全員の前で発表をしていました。
 声もはっきりし、抑揚をつけていて立派な発表でした!
 また、内容もすばらしく、自分の意見もしっかりと入っていました。発表を終えると、大きな拍手が起こりました。
 本番でも、練習の成果を発揮して頑張ってほしいと思います。
画像2 画像2

【5、6年生】 委員会活動

 6月6日(木)は、2回目の委員会活動が行われました。
 高学年の児童は、委員会活動を実施し、船越小学校の学校生活を安全で豊かなものにしています。
 また、主体的に活動し、責任をもってやり遂げる取組を通して、児童自身がよりよく成長しています!
 この写真は、栽培委員会、飼育委員会、放送委員会の活動の様子です!
 頑張って!いつもありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】 プール清掃  〜6年生ありがとう〜

 5月31日(金)は、プール清掃を6年生が行いました。
 朝から小雨が降り、実施が危ぶまれましたが、午後には雨が上がり、予定通り実施できました。
 1年間使用しなかったプールや更衣室などは、とても汚れています。
 大プールや小プール、プールサイドや更衣室など、分担して教職員と一緒に掃除をしました。
 船越小学校のみんなのために、一生延命に掃除をしている6年生の姿が、とても素敵で頼もしく感じました。本当にありがとう!
 6月10日(月)から、水泳学習が始まります。楽しく安全に学習を進めたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】 明日は運動会だ!  〜仕上げ練習〜

 5月24日(金)に、6年生は運動会の仕上げ練習をしました。
 5年生が、観客になっていました。6年生は、その前に5年生の演技を見ていました。お互いに見合って、緊張感を得たり、5年生は6年生の演技を見て、来年の自分たちの姿を想像したりします。
 6年生は、縄跳びを使って演技します。一人一人が輝いて見えました。
 明日は、小学校での最後の運動会!すてきな思い出ができますように!と思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全学年】 運動会係児童打ち合わせ

 5月23日(木)は、運動会係児童の打ち合わせがありました。
 熱心に練習をしたり、準備をしたりしていました。
 5、6年生は、運動会を係の仕事で支えています。
 運動会本番は、競技や表現だけでなく、自分の仕事の役割をしっかり果たす成長した姿を見ていただけたらと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】 全国学力・学習状況調査

 4月18日(木)は、6年生が令和6年度全国学力・学習状況調査に取り組みました。
 教室を覗くと、静かで、鉛筆で書く音だけがしていました。そして、真剣に問題に挑んでいました。
 終わった後は、「疲れたあ。」「算数は、時間が余った。」など、友達といろいろと話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】学校を支える 準備〜本番〜片付け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月10日(水)は、入学式。
6年生は先生達と一緒に入学式の会場準備をしました。
本番では、姿勢よく座り、大きな声で呼びかけ、入退場では温かく手拍子をしました。
入学式後は、会場の片づけをしました。

6年生は、これからも学校を支えます。最高学年として・・・!

【6年生】 入学式準備

 4月9日(火)は、6年生と教職員で入学式の準備をしました。
 6年生は、入学式のために掃除や体育館の椅子並べなど、協力して一生懸命にやっていました。
 そして、「6年生お迎えのことば」の練習をしました。これは、すてき!明日は上手にできると思いました。
 最高学年としての活躍を期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

保健

通知

広島市立船越小学校
住所:広島県広島市安芸区船越五丁目22-11
TEL:082-822-4646