最新更新日:2024/06/08
本日:count up36
昨日:60
総数:204103
☆☆☆ようこそ 船越小学校のホームページへ☆☆☆ 

6年 思いがけないプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日に,6年生を送る会で放送する合奏と合唱のビデオを撮影しました。練習をしていると,そこにかわいい1年生が登場。1年生から素敵なペンダントのプレゼントをもらいました。かわいいプレゼントに6年生はニコニコ笑顔です。
 この1年間,1年生と交流する機会は少なかったかもしれませんが,休憩時間などに積極的に声を掛ける姿をたくさん見ました。1年生からもらったプレゼントを大事そうにランドセルに入れて持ち帰っている姿を見て,1年間で仲良くなった絆を感じます。お礼に少しだけ,合奏の様子を1年生に見せることができました。内容は,本番まで内緒です。乞うご期待!

6年 あきらめない気持ちを学んだ アンプティサッカー(心の参観日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月21日(木)
道徳の授業で,アンプティサッカーを体験しました。
始めに,講師の先生から,アンプティサッカーのことを詳しく説明していただきました。
子どもたちは,とても熱心に話を聞いていました。

次に,実際にアンプティサッカーを体験しました。
体を支えるための杖である,クラッチを装着し,片足とクラッチを使って歩いてみました。歩くだけでも,とても大変なことが分かりました。

歩くだけでも大変ですから,ボールを扱うことは,とても難しいことがよくわかります。
しかし,そのような状態の中で,自由自在にボールを扱う講師の先生の姿を見て,そこに至るまでに,あきらめずに,たくさんの努力を積み重ねてこられたことが分かりました。

今回の道徳の授業を通して,子どもたちも,どんなことがあってもあきらめず努力していくことの大切さを学んだと思います。その気持ちを忘れずに,一人ひとりが努力し続ける人になってほしいと思います。

6年 書き初め会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

今日は,書き初め会を行いました。六年生は,「伝統を守る」を書きました。
文字のバランスや中心,字間を意識しながら丁寧に書きました。心を落ち着かせて,丁寧に書く様子は,さすが6年生でした。

書き終わると集中力を使い果たして,疲れていた様子でしたが,それくらい一生懸命頑張ったということですね。

卒業までカウントダウンに入りました。
一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。

6年 最後の運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ,明日は運動会です。
「やればできる!」を合言葉に,今日まで練習に取り組んできました。
 最後の練習での演技は,今までで一番素晴らしいものでした。
「やればできる!」が「やればできた!」になるように,明日は今までの練習の成果を全て発揮してほしいと思います。
 明日をお楽しみに!

6年 運動会練習開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会練習が始まりました。
最初に運動会の心構えを聞き,気持ちを引き締めてから,いよいよ表現の練習です。
一回目なので一人技の練習が中心です。終わった後,「腕がプルプルする。」「まだまだできます!」
思い思いの感想を口にしながら一回目の練習は終わりました。6年生の学年目標である「絆」をこの表現でしっかりと見せてほしいと思います。

いってらっしゃい!

 1年生と5年生が,花道を作って見送ってくれました。8時過ぎにバスに乗り,6年生は,待ちに待った修学旅行に出発しました。自然の雄大さや他県の歴史や文化に触れ,これまでの自分を振り返り,今の自分を見つめなおし,これからの自分について考えを広げるきっかけにしてほしいと思います。様々な方への感謝の気持ちを忘れず,友達との絆を深め,心に残る楽しい旅にしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科では,洗濯の仕方について考える授業をしました。

 汚れたところを掃除する。
 汚れたものをどのように洗濯をすればよいか考える。

 このような流れで授業に取り組みました。

 始めに家庭科室の掃除をしました。
 汚れは,普段あまり使わないところに,たくさん溜まっていました。
 こびりついた汚れは,濡れた雑巾で拭くときれいになりました。

 次に,掃除に使った雑巾をきれいにするためには,どのように洗濯をすればよいかを考え,実際にやってみました。
 ごしごし強く洗ってみる。もむように洗ってみる。
 いろいろな方法で洗ってみました。

 「自分の普段の洗い方を見直さないと。」
 「手洗いって大変。洗濯機ってすごい。」
 
 感じたことから,洗濯の大切さ,大変さ見直すきっかけになりました。

6年 3回目の登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,Bグループの3回目の登校日でした。

 国語や理科の学習では,真剣に考え,質問に答える姿が見られました。
 図画工作の学習では,表したいものをどのように表そうか…と,頭の中で想像を広げていました。

 終わった後,子どもたちからは,
「あっという間に時間が過ぎた。」
「想像するのは楽しかった。」
という声が聞こえてきました。

 来週からは,一斉登校が始まります。
 全員そろった,みなさんに会えることを楽しみにしています。

6年 分散自主登校一回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 静かだった学校に,少しずつみんなの声が戻って来ました。
 学校では,密にならないように,座席の場所を工夫したり,足型を置いたり,みなさんが安心して登校できるように考え,実践しています。

 分散自主登校一回目は,課題に出されていた国語と社会の学習を行っています。みなさんが,一生懸命に学習している姿を見ることができて,とてもうれしく思います。

 下校では,一年生を気遣いながら帰るそんな姿が,とても頼もしかったです。さすが最高学年ですね。

 全員がそろって学習をする。そんな当たり前の日々が戻ってくるのをもう少し待っていてくださいね。


6年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生のみなさんへ

6日までの臨時休業の予定が,延長になってしまいましたね…。
長いお休みになってしまいましたが,元気に過ごしていますか?
みなさんの声が学校から聞こえなくなり,先生たちは,とても寂しく過ごしています。
でも,学校が再開したときに,みなさんとすぐに学習や運動を始めることができるように,いろいろ準備をしながらがんばっていますよ。
みなさんも,学校が再開したときに元気よく過ごせるように,早寝早起きなど,いつも通りの生活を心掛け,生活リズムをくずさないようにしておいてくださいね。

11日(月)は課題回収・配付を行います。ピースサミット平和の作文も同じ日に集めます。みなさんが書いた作文を読むのを楽しみにしています。

6年生 担任一同

待ってるよ

6年生のみなさん
体調を崩さず,元気に過ごしていますか?

先生たちは,5月7日の再開に向けて,できることを準備しています。
写真に写っているのは、ホウセンカの芽です。
昨年度の6年生の先生方が,理科の実験で使うからと、植えてくださったものです。
毎日,水やりをしていますよ。

みなさんも,配られた課題に取り組んだり,健康を保つために散歩や柔軟体操をしたりするなど,学校が再開したときに,学校生活をスムーズに送ることができるように準備をしておいてくださいね。

みなさんと元気に会えるのを楽しみに待っていますよ。

6年生 担任一同
画像1 画像1
画像2 画像2

授業中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生になり,気持ちも新たに学習に取り組みました。
図工では,「想像を広げて」の学習で,これまでのランドセルへの感謝の気持ちを込めて,描きました。細かいところまでよく見て描き,とても素敵な作品になりました。
国語では,「ピースサミット」に向けて,作文を書きました。五年生での平和学習を振り返り,平和についての自分の思いや考えを書きました。
一人ひとりが真剣に学習に取り組む姿は,さすが6年生。
良いスタートダッシュがきれました。

6年 初めてのお手伝い

今日は,1年生が初めての給食。
準備や片付けのお手伝いに行きました。

エプロンを着て,待っていてくれた1年生。

手際良く準備をして,1年生が早く食べ始めることができるように頑張りました。

自分たちも早く食べて,今度は片付けのお手伝いへ。
食器の片づけ方や,牛乳パックの洗い方などを1年生と一緒にやって,教えてあげました。

約3週間の休業に入りますが,6年生のことを優しいお兄さん,お姉さんとして迎えてくれた1年生のためにも,休業明けからもお手伝いを頑張りたいと思います。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立船越小学校
住所:広島県広島市安芸区船越五丁目22-11
TEL:082-822-4646