最新更新日:2024/06/10
本日:count up79
昨日:60
総数:204146
☆☆☆ようこそ 船越小学校のホームページへ☆☆☆ 

4年 5年生からの贈り物

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は,5年生から,委員会のことを紹介するリーフレットを読ませてもらいました!

5年生は,4年生に向けて,来年度から始まる委員会のことについて,国語科の「伝えよう,委員会活動」でリーフレットにまとめたそうです。

興味津々に読んでいました。


4年 最後の英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日,4年生は,最後の英語の授業がありました。

「ぼく・わたしの1日」という単元で,日課のフレーズを大きな声で発声しました。

授業後は1年間のふりかえりを書きました。

Big voice. Big smile. Eye contact.

1年間,楽しく学習しました!

4年 プランターへの植え替えの会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気にも恵まれ,本日,4年生はパンジーの植え替えを行いました。

地域の方と協力して植え替えるのはこれで3回目です。

上手に植え替えられました!

ご協力ありがとうございました。


4年 プランターへの植え替えの会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
植え替えの会の様子です。


4年 プランターへの植え替えの会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
植え替えの会の様子です。


4年 船小プレイランド

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は,船小プレイランドにお越しいただき,ありがとうございました。

4年生の様子です。

4−1「あずまとあて」(的当て)
4−2「動物をにがすな」(射的)
4−3「もぐらほかく大作戦」(もぐらとり)

一生懸命,お店を運営していました。
また,店回りも楽しく行うことができました。


4年 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は,遠足で空城山公園へ行きました。

中はとても広く,元気いっぱいに遊びました。

アスレチックが面白かったようです。

三連休で疲れた体を癒そう!


4年 ポットへの植え替えの会 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
ポットへの植え替えの会の様子です。

4年 ポットへの植え替えの会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
ポットへの植え替えの会の様子です。

4年 ポットへの植え替えの会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ポットへの植え替えの会の様子です。

4年 ポットへの植え替えの会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さわやかな秋晴れの下,パンジーの植え替えの会が行われました。

今回で,地域の方と力を合わせて作業をするのは2回目です。

上手に植え替えができました。

きれいな花が咲くといいね。

4年 出前コンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日,4年生は出前コンサートを聴きました。
コンサートの様子です。
「音の動物園」というテーマで,曲を聴きました。
様々な動物を表す曲を楽しそうに聴いていました。

4年 国語科「広告と説明書を読みくらべよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語科の授業の様子です。

広告と説明書の表し方の違いについて学習しています。

4年 パンジーを育てよう 種まきの会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も,4年生はパンジーを育てます。
地域の方と協力して「種まきの会」を無事終えることができました。
会の様子の写真です。

4年 パンジーを育てよう 種まきの会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会の様子です。

4年 パンジーを育てよう 種まきの会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会の様子です。

夏休みの頑張りの成果は?

画像1 画像1
1・2時間目に水泳記録会を行いました。「緊張する!」「前の晩から記録会のことを考えたら,寝れんかった。」と記録をとる前話していた子どもたち。しかし,泳いでみると,たくさんの子どもたちが記録を更新することができました。毎週末,お家の人とプールに通って練習した人も。「努力は自分を裏切らない!」。これからも,自分の可能性にどんどんチャレンジしてほしいです!保護者の皆様,夏休みの特訓,ありがとうございました!(写真は,記録会前の緊張ほぐしの時間の様子です。)

4年 Do you have a pen? その1

4年生は本日,英語の授業がありました。

大きな声で元気よく発音しています。
学習内容は「Do you have a pen? 自分の持ち物を知らせよう」です。

楽しそうに活動している様子を写真におさめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 Do you have a pen? その2

英語の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 Do you have a pen? その3

英語の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立船越小学校
住所:広島県広島市安芸区船越五丁目22-11
TEL:082-822-4646