最新更新日:2024/05/30
本日:count up33
昨日:99
総数:203257
☆☆☆ようこそ 船越小学校のホームページへ☆☆☆ 

理科の観察

1月17日(火)
理科では、「冬と生き物」を学習しています。
春から観察しているヘチマが、冬になるとどのように変化しているかを観察しました。
ヘチマの葉や実は、すっかり茶色になり、実を振ってみると、中でカラカラと種が動く音がしました。
教室に戻って、実の中から種を出して数えてみました。なんと1つの実に、200個以上の種が入っていました。
春に蒔いた1つの種が大きく成長し、たくさんの花を咲かせ、実をつけ、種をつくるという、植物の成長の過程や次の世代に命を残していくというつながりに、子どもたちはとても驚いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
月間行事予定
2/17 参観・懇談(1〜3年)  クラブ作品展示(〜24日)
2/20 クラブビデオ放送 スクールカウンセラー相談日
2/21 ふれあい相談日 自転車教室(3年) クラブビデオ放送
2/22 子ども安全の日 体育朝会
2/23 6年生を送る会 体力タイム
広島市立船越小学校
住所:広島県広島市安芸区船越五丁目22-11
TEL:082-822-4646