最新更新日:2024/05/30
本日:count up23
昨日:207
総数:323160
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

いもぼり 始まりました

お土産待っていてください
画像1 画像1

今から、いもほりします

天気も落ち着いて、予定通りいもぼりです
画像1 画像1

薪割り体験

金槌とくさびを使います
画像1 画像1

お昼ご飯

雨が降るやみました
外で美味しくいただきます
画像1 画像1

火おこし 始まります

 

画像1 画像1
画像2 画像2

火おこし体験 始まります

 

入所式

到着しました。
草津よりも涼しいです。
入所式が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 パン クリーム煮 フレンチサラダ 牛乳

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ご飯 赤魚の竜田揚げ 炒り卯の花 広島っ子汁 牛乳

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ご飯 鮭の唐揚げ レモン和え 豚汁 牛乳

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ひろしまカレー(ビーフ) ご飯 小松菜のソテー 牛乳

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ご飯 八宝菜 レバーの唐揚げ もやしの中華和え 牛乳

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 玄米ご飯 ホキの赤紫蘇揚げ あらめの炒め煮 けんちん汁 牛乳

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 パン りんごジャム ポークビーンズ 野菜ソテー 牛乳

玉ねぎの皮をむいてみよう!3

今日は1年3組のみなさんが、生活科の授業で給食の玉ねぎの皮をむいてくれました。真剣な表情で皮をむく姿がとても頼もしかったです。むき終わると、キラキラしたとても良い笑顔でした。給食時間には玉ねぎの皮をむく様子をテレビ放送しました。1年3組の教室をのぞくと、とても嬉しそうな顔で肉じゃがを食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 親子丼(ご飯) ししゃもの唐揚げ もやしの甘酢和え 牛乳

玉ねぎの皮をむいてみよう!2

1年2組では、生活科の授業で給食に使う玉ねぎの皮をむきました。給食室の先生に渡すときに、「お願いします。」「おいしく作ってください。」と言ってくれた人も。1年2組のみなさんと給食室の先生のおかげで、おいしい豆腐の中華スープ煮ができました。
給食時間に「玉ねぎ見つけた?」と聞くと、「あったよ!」と教えてくれて、大事そうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ご飯 豆腐の中華スープ煮 レバーの唐揚げ キャベツのソテー 牛乳

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 パインパン チリコンカン 三色ソテー 牛乳

玉ねぎの皮をむいてみよう!

1年生は、生活科で家事やお手伝いについて学習しています。
今日は、給食に使う玉ねぎの皮をむいてもらいました。
小さくちぎったり、大きく大胆にむいたりして、真剣に取り組んでいました。
給食時間には、「1年生が丁寧にむいてくれた玉ねぎです。味わって食べましょう」とテレビ放送がありました。
「積極的にお手伝いをしよう」という気持ちにつながるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

保護者の皆様へ

振興会だより

生徒指導関係

シラバス

広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131