最新更新日:2024/06/17
本日:count up109
昨日:64
総数:325892
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

校内全体研修会

 今日は午後から,3年3組で研究授業が行われました。比治山大学の望月先生を講師にお招きして,学習しました。今日は,教職員を3グループに分け,15分ずつ交代で教室に入って見ました。教室に入らないときは,別の教室でオンラインで見ました。
 今日の授業は,物語を書くために,話の中心となる事件の解決方法を考えるところでした。多くの発想が出て,これから物語をそれぞれが書いていきますが,とても楽しみになりました。学んだことをしっかり活かしていきます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員研修

画像1 画像1
 放課後,情報担当の先生から,タブレットの使い方について学びました。来週,全員タブレットに触れる予定です。先生の話を聞いて,正しく使っていきましょう。

勉強,頑張っています

 久しぶりの学校ですが,子どもたちは元気に遊び,しっかり勉強しています。
 先生の話をしっかり聞いたり,グループで活動したり,落ち着いて学習に取り組んでいます。電子黒板を活用しているクラスがたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会で・・・

画像1 画像1
 今日は全校朝会で,校長先生からお話がありました。今,それぞれの学年のどの位置にいるのか,203日のうち151日過ぎたので残りが・・・というように具体的に考えてみました。そして,これからしっかりと目標をもって取り組んでいこうという話がありました。
 上に載せた写真は,3時間目の校長室前の掲示板です。目標が決まったら「用紙に書いてポストに入れてください」と伝えていたところ,大休憩に多くの子どもたちが目標を書きに来てくれました。さすが,やる気いっぱいの草津っ子です。

明日から学校再開

 いよいよ,明日から学校が再開されます。各教室では,子どもたちを迎える準備ができています。黒板に書かれたメッセージをいくつか紹介します。楽しみに来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一人一人のタブレット

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は,タブレットに個人の名前シールを貼りました。充電も行っています。
 学校が始まると,タブレットを使っていきます。一人一人が使っていくものです。どのようにして使うのか,しっかり話を聞いて使いましょう。 

あけましておめでとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校も今日から始まりました。子どもたちの登校は明後日からですが,準備を進めています。
 年末から,新型コロナウイルスの感染拡大が懸念されていますが,感染防止対策をしっかり行い,子どもたちの学びを止めないように取り組んでいきたいと思います。
 本年も,よろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

生徒指導だより

タブレットについて

保護者の皆様へ

振興会だより

生徒指導関係

新型コロナウイルスに関する配付文書

年間指導計画表

緊急時の対応

図書ボランティア

広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131