最新更新日:2024/06/14
本日:count up15
昨日:172
総数:293031
潮風わたる校舎 お日様ぽかぽか校庭 楽々園小学校には いつも子どもたちの笑顔があふれています。

6年生運動会の練習

画像1画像2
天気が心配ですが,いよいよ明後日に運動会が迫ってきました。
各学年,最終の確認に入っています。
6年生はより意識を高めるため,各学級でお互い演技を見せ合っていました。
感じたことを自分の演技に生かし,より高みを目指してほしいと思います。

6年生運動会の練習

画像1画像2
6年生はかなりの仕上がりです。
校長先生やなかよし学級のみんなも見学に来ていました。

6年生運動会の練習

画像1画像2
体育館の練習だったので,細かい動きの確認をしていました。この後は運動場で全体を確認していくようです。

運動会スローガン

画像1画像2
6年生は掲示用のスローガンの清書を行っています。
今年度も運動会当日の係の仕事はほとんどありませんが,6年生は陰でたくさん頑張ってくれています。

6年生運動会の練習

画像1画像2
ブリッジひとつをとってもなかなか簡単ではありません。時間差をつけ,素早くできるように練習しています。

6年生運動会の練習

画像1画像2
表現の合間をぬって,全員リレーの練習です。
練習では少し差がついていましたが,はたして本番ではどうなるのでしょう…。

6年生家庭科

画像1画像2
エプロン作りは裁断が終わりいよいよミシンを使って縫い始めます。

6年生社会

画像1画像2
歴史学習は安土桃山時代に入っています。
人気武将の1人,織田信長についての学習でした。

6年生音楽

画像1画像2
「LOVE」の合奏です。
短期間でかなり上達しています。
練習の成果が表れていました。

6年生理科

画像1画像2
てこのはたらきについての学習です。
どの位置に何個のおもりをつければ釣り合うのか実験をして確かめていました。

6年生運動会の練習

画像1画像2
引き続き表現の練習です。
力強さを見せる場面とリズムにのったダンスを見せる場面があります。
今日はダンスの練習がメインでした。

修学旅行説明会

画像1画像2
本日,16時より修学旅行説明会を行いました。
多くの保護者の方に参加していただきました。
感染症対策を万全に行い,安心・安全,そして思い出に残る修学旅行にしていきたいと思います。

6年生運動会の練習

画像1画像2
全員リレーの走順を決めています。
どのような並びにしたらいいか,しっかり話し合って決めていました。

6年生音楽

画像1画像2
「LOVE」という曲の合奏練習です。
それぞれの担当楽器の練習を頑張っていました。

6年生音楽

画像1画像2
「LOVE」という曲の合奏練習です。
それぞれの担当楽器の練習を頑張っていました。

6年生運動会の練習

画像1画像2
6年生も今日からスタートです。
小学校生活最後の運動会を最高の運動会にするため,一つ一つの動きにこだわりながら練習に取り組んでいました。
基本の姿勢を大切にしていました。

6年生図工

画像1画像2
「すてきなあかり」
セロハンを貼っていき,完成したら中をライトアップさせます。
完成が楽しみです。

6年生習字

画像1画像2
「中秋の名月」
文字数が多いので,かなり難しい課題です。
苦戦しながらもいい作品が出来上がっていました。

6年生家庭科

画像1画像2
エプロン製作です。
さすが6年生は昨年1年間家庭科の勉強をしてるだけあって,作業が
かなりスムーズでした。

6年生体育

画像1画像2
みんなが応援する中,走り高跳びの記録をどんどん伸ばしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1
TEL:082-924-5221