最新更新日:2024/06/01
本日:count up156
昨日:57
総数:289677
潮風わたる校舎 お日様ぽかぽか校庭 楽々園小学校には いつも子どもたちの笑顔があふれています。

参観日の様子

画像1画像2
伸膝台上前転に取り組んでいました。三人一組で伝え合いながら、よりよくなるように練習していました。

参観日の様子

画像1
6年2組は、算数科の学習をしました。

参観日の様子

画像1画像2
6年1組と3組は、道徳の学習をしていました。

6年生音楽

画像1画像2
「一晩中踊り明かそう」という曲を合奏します。
そのための個人練習に取り組んでいました。

6年生図工

画像1画像2
「わたしの大切な風景」です。
楽々園小学校の顔である正門付近を選んでいる児童が多いようです。

6年生図工

画像1画像2
「わたしの大切な風景」です。
奥行きのある絵が描けています。
色塗りに入っている児童もいます。

6年生理科

画像1画像2
ペットボトルに様々な場所の土や砂を入れ,水を入れて振ります。地層がどのようにしてできるのかを試しています。

6年生体育

画像1画像2
グラウンドでの体育はハードル走です。
まだ始めたばかりなので,なかなかハードル間をリズム良く走り抜けるのに苦戦していました。

6年生音楽

画像1画像2
リコーダーは「カノン」の練習です。

6年生家庭科

画像1画像2
地場産物を使った給食メニューを考えています。
学習したことを生かしながらなので,ただ好きなメニュー,広島産のものではなく,栄養や色どりなども考えています。

6年生図工

画像1画像2
「わたしの大切な風景」
6年生は校内で場所を選び,風景画に取り組み始めています。
まだ,下絵の段階ですが,今から完成が楽しみです。

6年生総合

画像1画像2
「とことん広島県」の学習です。
コンピュータールームで調べ学習でした。
広島県の中のある地域を決めて調べています。

6年生算数

画像1画像2
ともに変わる2つの数字の関係性について調べていました。

6年生家庭科

画像1画像2
エプロン完成です!

5年生団体演技

画像1画像2
「ソーラン節2021」
最後のポーズ,掛け声,ばっちり決まりました。
さすが高学年,とても力強い踊りを披露してくれました。

5年生団体演技

画像1画像2
かっこいい衣装に身を包み,力強い踊りを披露しました。

5年生団体演技

画像1画像2
「ソーラン節2021」
ニシン漁を表現する力強い踊りが始まります。

1年生団体演技

画像1画像2
「いまだ!ダダダンス!」
小学校初めての運動会,練習の成果を出し切って頑張りました。

1年生団体演技

画像1画像2
「いまだ!ダダダンス!」
ポンポンを持ってとてもかわいく,かっこよく踊りました。

1年生団体演技

画像1画像2
「いまだ!ダダダンス!」
1年生のかわいいダンスが始まります!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1
TEL:082-924-5221