最新更新日:2024/06/06
本日:count up16
昨日:265
総数:291835
潮風わたる校舎 お日様ぽかぽか校庭 楽々園小学校には いつも子どもたちの笑顔があふれています。

インターネット接続テスト

画像1画像2
Google classroomの質問やGoogle meatに写っているものを答えています。

五日市南中学校制服採寸

画像1画像2
五日市南中学校の制服の採寸がありました。試着をし、気持ちも高まっているようでした。

6年生英語

画像1画像2
小学校生活の思い出を英語で表現していました。

6年生書き初め

画像1画像2
「伝統を守る」
文字の中心や字間を揃えることを意識しながら書いています。

6年生タブレット

画像1
クラスルーム内のミート機能を使う練習です。
この機能を双方向でのオンライン接続が可能になります。

6年生算数

画像1画像2
小学校で学んだ面積や体積の求め方を復習していました。複雑な形の面積をどのように求めたらよいか、よく考えることができていました。

6年生国語

画像1画像2
複数の文章を読んで理解したことに基づいて自分の考えをまとめるという高度な学習をしています。今日は「メディアと人間社会」という教材文の構成と内容を表に整理していました。

6年生社会

画像1画像2
戦争がどのようにして終わったのかについて、映像なども活用しながら学習していました。平和学習とは違う視点で学習することで、改めて気づきがあったようで、児童はそれぞれ当時の状況に思いを馳せていました。

6年生算数

画像1画像2
6年間の算数学習のまとめをしています。数の性質や処理について、4年生や5年生で学習したことも思い出しながら学習していました。

6年生音楽

画像1画像2
和太鼓に取り組んでいました。構え方、スピードなど、細かなところにも気を配り、全身で表現していました。

6年生音楽

画像1画像2
曲に込められた思いを感じ取りながら、「ふるさと」の曲を鑑賞していました。

6年生体育

画像1画像2
ソフトバレーボールの基本的なルールを確認し、グループで練習していました。よく声を出し、よく動きながら活動していました。「楽しい。」といった声も響いていました。

6年生社会

画像1画像2
太平洋戦争について学習しています。当時の様子を知り、自分が考えたことを伝え合い、理解を深めていました。

6年生国語

画像1画像2
自分の座右の銘を経験談や理由を交えて発表しています。

6年生学活

画像1画像2
お楽しみ会の様子です。
大いに盛り上がっていました。

6年生廊下掲示

画像1画像2
「わたしの大切な風景」
作品が完成しています。よく遠近感か表現できた絵になっています。

6年生総合

画像1画像2
「とことん広島県」
調べたことを発表しています。
パソコンにデータを取り込み,電子黒板を使いながら説明しています。
スライドしたり,拡大したりしながら説明しています。
聞き手はメモを取りながら聞いています。

6年生国語

画像1画像2
自分の「座右の銘」を決め,経験談を交え,理由を書く学習です。

6年生体育

画像1画像2
6年生の体育です。楽小トレーニングをしてウォーミングアップをした後、さまざまな縄跳び運動に取り組んでいました。

6年生社会

画像1画像2
歴史の学習は1900年代に入ってきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1
TEL:082-924-5221