最新更新日:2024/06/07
本日:count up158
昨日:265
総数:291977
潮風わたる校舎 お日様ぽかぽか校庭 楽々園小学校には いつも子どもたちの笑顔があふれています。

「言語・数理運用科」標識の仲間分け

画像1画像2画像3
5年生から新しく始まった「言語・数理運用科」の時間に,授業で習った標識の仲間分けをしました。

習った標識を,色や形など,根拠をもって分類・整理する力を付けることを目的に行いました。

仲間分けをした後は,クイズ形式でどのような観点で仲間分けをしたのか問題を出し合いました。

今回の学習を通して,普段目にする標識は,色や形が工夫して作られていることにも気付くことができました。

5年 1年生を迎える会

画像1画像2
4月25日(金)に,1年生を迎える会がありました。

5年生は,「ドキドキドン一年生」の歌を1年生に向けてプレゼントしました。

○×クイズをしたり,みんなで「さんぽ」の歌を歌ったりして学校のみんなで会を楽しむことができました。

待っている間や入退場のとき,5年生はとても静かに行動することができました。「さすが5年生」,「さすが高学年」と思えるような姿でした。

これからも,高学年としての自覚をもちながら,みんなのためによく考え,責任ある行動がとれるように,頑張っていきます。

自画像をかきました

画像1画像2画像3
各クラスで, 新年度初めての図工の時間に,自画像をかきました。

自分の顔をじっくり観察して,細かな部分を大事にしながら工夫して描くことや,自分や友だちの表現のよさや違いを感じ取ることなどを目標に行いました。

子どもたちは,とても集中して作業に取り組み,一人一人のよさがにじみ出た作品を仕上げました。

作品は,学年目標と共に,教室後ろに掲示しています。参観日に来られた際,ぜひ御覧になってください。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1
TEL:082-924-5221