最新更新日:2024/06/07
本日:count up63
昨日:199
総数:292081
潮風わたる校舎 お日様ぽかぽか校庭 楽々園小学校には いつも子どもたちの笑顔があふれています。

書きぞめ大会

画像1画像2画像3
 1/11(金)に,書きぞめ大会がありました。5年生全員が一同に会し,集中して書きぞめに取り組むことにより,心新たに学習していくことがねらいです。既習事項から自分のめあてを選んで書くのですが,画の長さや字の大きさなど,それぞれじっくり時間をかけて丁寧に書いていました。
  また,完成した作品をステージで披露することにより,お互いの頑張りを認め合うこともできました。作品は,これから廊下や踊り場に掲示していきます。どうぞ御覧ください。


保幼小交流会

画像1画像2画像3
  1/9(水)に美の里保育園と,1/10(木)に楽々園 ルンビニ幼稚園との交流会を本校体育館にて,行いました。来年度1年生になる子どもたちと来年度6年生になる子どもたちの事前交流です。5年生はとてもかわいい園児たちを前にして,やさしい笑顔になりました。ゲームをしたり,アーチを作って見送ったりと和やかな交流会となりました。
 これからも6年生へ向けての自覚をもち,責任ある行動をとれるようにと期待しています。

5年 研究会よく頑張りました!

12月18日(火),5−1の研究授業(道徳)が行われました。

たくさんの先生方が参観する中,よい姿勢や発表など,一生懸命な姿が印象的でした。

これで終わりでなく,今後の学校生活に生かしていきたいと思います。


画像1
画像2
画像3

ひろしま男子駅伝「小学生応援メッセージのぼり」制作

画像1画像2画像3
 12月10日(月)から,『天皇盃 全国都道府県対抗男子駅伝競走大会(ひろしま男子駅伝)』の応援のぼり旗を作成しています。
 駅伝コースの沿線にある学校ということもあり,ここ数年5年生児童が参加し,のぼり旗を作って応援しています。今年は,広島県と栃木県の応援です。
 まず,手に絵具を付けて手形を押しました。その上に,心を込めたメッセージを書いていきます。11日(火)には,中国新聞の取材も受けました。
 今週中には完成し,来年1月20日(日)に開催される本大会で,選手たちの大きな力となることでしょう。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1
TEL:082-924-5221