最新更新日:2024/06/07
本日:count up39
昨日:199
総数:292057
潮風わたる校舎 お日様ぽかぽか校庭 楽々園小学校には いつも子どもたちの笑顔があふれています。

学校朝会

画像1画像2画像3
 1月7日(月)平成25年初めての学校朝会があり,新たに3名の転入児童を加えた全校児童が,体育館に集まりました。
 広田校長先生から「正しい挨拶の仕方」と「些細なつらぬき」の二つのお話がありました。相手の顔を見て挨拶をすることの大切さ,どんな小さなことでもやり続けることの大切さ,どちらも子どもたちの心に響いたと思います。
 今後の子どもたちの頑張りに期待しています。

楽しかったよ!児童集会

画像1画像2画像3
 12月12日(水)5・6校時に,児童集会を行いました。これは「ペア学年で活動することを通して低学年と高学年の人間関係を深める。」ことをねらいとして,毎年この時期に行う,児童がとても楽しみにしている行事です。
 体育館での開会式の後,1年生と6年生,2年生と4年生,3年生と5年生がペアになり,絵探しやゲームのコーナーを回って歩きました。
 集会後には手紙を交換し合い,さらに交流を深めることができました。

公開研究会 有難うございました

画像1画像2画像3
 12月6日(木)「互いに認め合い,ともに高め合おうとする児童の育成」〜規範意識を育てる道徳の授業づくり〜を研究主題として,平成24年度広島市立楽々園小学校公開研究会を行いました。
 雪が舞う冬空の下,五日市南中学校・五日市南小学校の先生方を始め,御来賓の方々,地域・保護者の皆様など,たくさんの方々が参観してくださいました。有難うございました。
 今回授業をした2年1組・4年1組の子どもたちは,少し緊張気味ながら,しっかり考えて発表し,学習のねらいを達成していました。
 また,授業後の協議会では,研究の参考となる御意見をたくさんいただきました。
 今後,この研究を通して,道徳の授業で学んだことを児童の日々の生活の中での実践へと広げ,本校学校教育目標『子どもの自尊感情を育む』学校づくりに努めてまいります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1
TEL:082-924-5221