最新更新日:2024/06/19
本日:count up70
昨日:87
総数:142422
五日市東小学校のホームページへようこそ

人間コピー 4年生

学活の授業で、人間コピーを行いました。友達と協力して、絵を完成させることを目指して楽しく活動することができました。
画像1
画像2
画像3

角の大きさ 4年生

180度以上の角度を求める学習をしています。中々難しいですが、がんばりましょう。
画像1

角度の大きさと一つの花 4年生

算数では、角の大きさのまとめをしています。友達と教え合い、自分のペースで学習をしています。国語では、一つの花を音読しました。戦時、どのような生活だったのか読み取ることができました。
画像1
画像2

国語科「お礼の気持ちを伝えよう」4年生

?国語科「お礼の気持ちを伝えよう」では、お世話になった先生に対して、?してくれたこと、?してもらった時の自分な気持ち、?それに対して今後の自分の願い、というまとまりで、お礼の手紙を書きました。
「日頃の感謝の気持ちを、手紙に書いて、伝えに来ました。」と言いながら、手紙を渡すことができました。
辛いときに励ましてくれた言葉、教えてもらったこと、怪我したときに優しくしてもらったこと、困っているときに支えてもらったこと、たくさんの経験がみんなの財産になっています。
書いた方も、もらった方も、みんな嬉しくて笑顔になるすてきな学習単元となりました。
画像1
画像2
画像3

算数科「角の大きさ」4年生

角の大きさの勉強を進めています。今までは180度までの角を測っていましたが、この角度は180度以上あります。線を書き足したり、引いてみたり、工夫して角度を求めることができました。
まだまだ難しいので、みんなで演習をして、レベルアップしていきましょう。
画像1
画像2

総合 スライド作り 4年生

総合的な学習の時間では、ICTの学習として、スライド作りをし、今日自分が好きなものについて発表しました。
発表を聞いて、メモを取り、質問し合いました。文字の大きさやフォント、画像の見せ方など、相手の見やすさを工夫してスライドを作ることができました。
画像1
画像2
画像3

4年生の学習

国語では、説明文を音読し、筆者の主張を見つけ、始め中終わりの3部構成の境目を見つけることができました。
算数では、割り算の筆算のまとめに入り、班のみんなで教え合ったり、自分の力に合わせて問題を取り組んでいます。
体育では、運動会の練習も大詰めです。みんなで楽しくメリハリをもって、最高の運動会になるように一生懸命頑張っています。
体調に気をつけてみんなで頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

割り算の暗算、説明文読解 4年生

割り算の筆算に慣れてきたころなので、割り算の筆算をせず、暗算の方法を考えました。今まで学習してきたことを使って、計算のスピードを早くできるように取り組んでいます。
国語の説明文「アップとルーズで伝える」では、筆者の主張、指示語、段落同士の相互関係などを読み取っています。A。しかし、B。A。でもB。のように、逆説的な表現にも注目して、友達と協力しながら読み取ることができました。
画像1
画像2

4年生の学習

運動会の練習も活発化していますが、その合間にさまざまな教科の学習も進んでいます。理科「天気と気温」では、温度計を使って、気温を1時間ごと調べて、晴れ、くもり、雨で気温の変わり方を比べます。
国語の漢字50問テストに向けて、休憩時間も漢字を見たり、友達と問題を出し合ったりする姿が見られました。
これからも素直な心を大切にして、自分の力を伸ばしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

割り算の筆算 4年生

算数科では、割り算の筆算の学習をしています。中々難しい単元ですが、みんな一生懸命頑張っています。2けたでも3けたでもみんななら大丈夫!しっかりみんなで教え合って、マスターしていきましょう。
画像1

運動会の練習 4年生

運動会の練習を進めています。おおまかな踊りはできていますが、より高い完成度を目指し、細かいところを確認し合うためにグループで教え合いました。
「ここを教えて。」「いっしょにやろうや!」みんなで声を掛け合い、とても楽しそうな練習の姿でした。
そのあと、お互いのよさこいを見合い、素敵な人を見つけて発表することができました。
楽しい運動会にしたい!その思いを表現できるよう、頑張っていきましょう。
画像1
画像2

音楽「サウンドオブミュージック」4年生

音楽の授業では、ミュージカル「サウンドオブミュージック」の鑑賞を進めています。相関図を確認した後、サウンドミュージックを観ました。「ドレミの歌」の曲のよさをみんなで伝え合いました。とても楽しそう!きれいな声!など、意見が飛び交いました。次回は他の曲を鑑賞します。
画像1
画像2

リレーの学習 4年生

体育科では、リレーの練習を進めています。チームで作戦を練り、バトンパスや内側を走ることを意識して、協力して取り組んでいます。「勝っても負けても大丈夫!」「いいチームはいい言葉から!」を合言葉に、これからも頑張ります。反省会でも、友達のいいところを見つけてしっかり伝える姿が見られ、とても素晴らしいと思います。
画像1
画像2
画像3

図工の授業

5月10日(金)
スパッタリングと吹き流しの技法の練習をしました。みんな説明をよく聞き、班で協力しながら楽しく活動することができました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立五日市東小学校
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1
TEL:082-923-2711