最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:38
総数:141707
五日市東小学校のホームページへようこそ

生活科「はっぱやみであそぼう」

画像1
 秋色の葉をたくさん集めて,お面をつくりました。
 どんぐりや小枝を口にしたり鼻にしたりして,個性あふれるお面になりました。
 黄色や赤色の葉を集めながら,「途中で色が変わっているよ。」「2つの色が混ざってる。」など,いろいろな発見をすることもできました。

学年学級活動「リースづくり」

画像1画像2
 11月21日(火)に,学年学級活動として「リースづくり」をしました。
 役員の方に準備していただいたリースの土台や飾りをもとにつくりました。自分たちで持ってきた材料も付け足しながらお家の方と一緒に仕上げていきました。出来上がったリースを披露してから,最後は,役員さんからの○×クイズ大会が開催されました。
 次の日には,子どもたちから「玄関に飾りました。」「自分の部屋にかけてもらいました。」など,報告が届きました。

しゃぼんだま

画像1画像2
 6月下旬から7月にかけて,生活科単元「みずであそぼう」の学習で,しゃぼん玉遊びをしました。
 細いストローや太いストローを使って,どんなしゃぼん玉ができるか考えながら飛ばしました。吹き方を工夫することで,しゃぼん玉の大きさや数が変わることにも気付きました。
 輪を使って,大きな大きなしゃぼん玉を作ることもでき,楽しい時間になりました。

新体力テスト

画像1画像2
 6月に,初めての新体力テストに挑戦しました。
 6年生にやり方を教えてもらいながら計測をしました。お手本を見せてもらったり,コツをきいたり,応援してもらったりして一生懸命頑張ることができました。

歩行教室

画像1画像2
 6月28日(水)体育館で歩行教室がありました。
 体育館に横断歩道や踏み切り,信号を設置して,実際に歩いてみました。正しい渡り方の歌も教えていただいたので,楽しく覚えることができました。歩道の歩き方は,絵を使ってクイズ形式で説明していただき,1年生は集中してお話を聞いていました。

初めての自然体験活動に行きました。

画像1画像2画像3
 4月19日(水)に6年生のお兄さん,お姉さんと一緒に五日市中央公園に行きました。鬼ごっこをしたり,長縄跳びを教えてもらったり,たくさん遊んでもらって,とても楽しいひとときを過ごしました。おいしいお弁当を食べてから学校に帰りました。
 下校も,6年生と一緒に帰って,もっと仲良くなりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/9 登校指導、学校朝会,給食開始,図書室開館
1/10 校内書き初め会(〜10日)
1/11 委員会活動
1/12 6年校外学習(現代美術館)
広島市立五日市東小学校
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1
TEL:082-923-2711