最新更新日:2024/05/30
本日:count up6
昨日:25
総数:68787
子どもに自己実現力を

ここから!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「コロコロガーレ」
 ビー玉を転がすコースづくりを楽しむ図画工作科の単元です。
 取り組み初めは,
 「簡単簡単。すぐできるよ。」
 「できたら遊ぶから見に来てよ。」
 子どもたちは出来上がりをイメージし,口々に楽観的な言葉を並べていました。
 確かに,思い思いにコースをつくるところまでは,ある程度すぐにできてしまいます。しかし悲しいかな,ビー玉は傾斜を思うように転がらない。仮に転がっても,傾斜のある坂道コースはあっという間で,その後の平面では完全にビー玉の動きはなくなってしまう。
 彼らのイメージには,作ったコースをビー玉がとめどなく流れ,楽しく遊べる画があったはずです。実際は上手くいかないのが世の中の常です。

 さあ,ここからが勝負。
 課題や困難に当たったときどのように乗り越えるのか。ビー玉の動きが止まる原因を観察し分析して改善の工夫をする。辛抱強く取り組む姿勢・態度も大切です。本校の子どもたちにとっては苦手なところ。

 最終的にどのような作品ができあがるのか,楽しみです。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立似島学園小・中学校
住所:広島県広島市南区似島町長谷1487
TEL:082-259-2311